
コメント

双子まま🔰
去年の9月、帝王切開で出産しました。麻酔は硬膜外麻酔でした。
部屋は完全別室ですが、希望者は母子同室もできます。
双子まま🔰
去年の9月、帝王切開で出産しました。麻酔は硬膜外麻酔でした。
部屋は完全別室ですが、希望者は母子同室もできます。
「母子同室」に関する質問
体調を崩しがちな夫に腹が立ってしまいます。 不満が溜まってしまったのでお優しい方聞いてください、、😤😡 私は6ヶ月前に男の子を出産しました。 夫は予定日から3週間有給をとってくれており、 陣痛中、一睡もせず隣で…
生後4日目の初マタです🤲🏻 帝王切開のため、あと3日で退院となりますが自宅に戻ってからの育児が不安でたまりません...🥲 赤ちゃんが窒息してしまったら、急に体調が変容してしまったら、などなど漠然とした不安ですでに押…
【産後のメンタル】 長いですが聞いてほしいだけです.. 現在、産後2日目で入院中です👶🏻🍼 昨年、初マタで30wでの死産を経験したので 今回の妊娠期間はとても不安な毎日を過ごしました。 1月末に切迫早産で自宅安静にな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちーちゃん
返信ありがとうございます。
脊髄麻酔との併用ではなく硬膜外麻酔のみで、効き方はどうでしたか?また硬膜外麻酔する前の痛み止め注射(皮膚注射)などはしてくれましたか?分かる範囲内で大丈夫です。細かくて申し訳ないです
双子まま🔰
私の時は最初から硬膜外麻酔と言われました。麻酔の麻酔もありましたよ!丸くなるのが大変ですが麻酔の痛みは採血の時より痛みが小さいなと感じました。
効き目は、麻酔後5分くらいで下半身の痛覚が無くなりメスで切られても皮膚を軽く指でなぞっている程度でした。気がついたら産まれてました。
ちーちゃん
凄く参考になりました!ずっと聞きたかった事だったんでありがとうございました!!