![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝相悪い子供に悩んでいます。子供が寝るときに私の身体に密着し、窮屈です。息子が起きやすく、私は花粉症で眠りが浅いです。皆さんはどうしていますか?
寝相悪いお子さんお持ちの方ご相談です。
もともと寝相悪く足やら手を私の身体にのっけてくるのですが成長するに連れて益々寝相が悪く頭を突き付けて押してきます。
寝室はシングルとセミダブルのマッドレスを繋げて旦那と私で子供を挟む様にして3人で寝ているのですが必ず私の方ばかりに寄ってくるのでかなり窮屈です💦
それはいいのですが私が動いたり眠りが浅いと息子もふにゃふにゃいって起きたり、泣いてしまうことがあるので申し訳なくなることもあります。
私が花粉症ということもあり寝ている間も鼻を啜ってしまうこともありそれで眠りが浅いタイミングに重なると最悪です。。。
皆さんどうされていますか?
- はじめてママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子もなかなかの寝相です😂
そして必ずよってくるのは私の方😂
私の寝るとこ少なすぎます😂
もう仕方ないのかなと諦めてます🤦♀️
![🎵🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎵🐰
わかります!
必ずママの方きますよね…
うちはかかと落としや頭突きをされて口の中が出血したり、漫画みたいに星が飛んだこともあります🥹
1歳1ヶ月なら夜中に起きることもありますよね。
まだ授乳しているなら授乳で寝かしつけてもよいと思いますし、心を鬼にして寝たふりを貫くのもありだと思います。
かなり動いていても目は閉じていたりするので意外と勝手に寝る時もあると思います。
完全に覚醒してしまった時は、わたしは目だけ開けて娘には反応せず、危ないことをしていないかだけ確認しています。
反応したら更に覚醒してしまうので…
いまだに夜中に一回は起きます😭
長い時は1,2時間布団で遊んで、勝手に寝てます🥹
-
はじめてママリ🔰
勝手に遊んで、寝てくれるのうらやましすぎます😂寝たふり貫いてみます。
- 3月24日
はじめてママリ🔰
寝るとこ少ないしずっと横にいないと泣くしで動けません、、、
そういうものなんですかねー😅😂