※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママン🌝
家事・料理

職場復帰を機に夫婦それぞれの洗濯物は自分で畳んで収納しようと提案す…

職場復帰を機に夫婦それぞれの洗濯物は自分で畳んで収納しようと提案するのは不自然ですか?
最近夫の服を畳む、しまうのが手間になってきまして…。
家事をほぼ100%私がすることになりそうなので少しでも分担したいというのもあります。

コメント

えいこ

うちはそうしてます!笑

  • はじめてのママン🌝

    はじめてのママン🌝

    実際は自分のは確実に毎日畳みたいタイプなので夫の洗濯物だけ畳む=嫌がらせ、いじめみたいにならないか不安でした💦
    実際にそうされてる方がいらっしゃって一安心です!

    • 3月23日
  • はじめてのママン🌝

    はじめてのママン🌝

    夫の洗濯物だけ畳まない…の間違いです。すみません💦

    • 3月23日
  • えいこ

    えいこ


    すみません💦
    下にお返事しちゃいました💦

    • 3月23日
ままり

うちの旦那はほぼ2セットで仕事の時は回してくれてるので洗う▶︎乾いたら翌日それ着るってなってます😂
なのでうちは旦那の仕事着以外を畳んでしまう感じにしました!
仕事復帰に向けて少しでも家事を楽にって提案は全然不自然じゃないですよ😊

  • はじめてのママン🌝

    はじめてのママン🌝

    2セットだといいですね!
    こちらは自由に着てる&クローゼットからなくなったら『服ないんだけどー』と、これみよがしに出勤ギリギリで服を探し始めるのでイライラしてます🥲

    • 3月23日
まー

逆にこの機会を逃すとずっと家事100%負担し続けると思います!
うちもそうでしたが、割としっかり真剣に話しました!
子どもの対応問題も出てくるので大変ですよね💦

  • はじめてのママン🌝

    はじめてのママン🌝

    早速『家事 みえる化』で検索して最初に出てきた福井市のシート(わかりにくくてすみません)プリントアウトしました。
    自身が我慢すればうまく回ると考えてしまうタイプなので、このシートを使って平等になるように調整頑張ります!

    • 3月23日
えいこ


私、洗濯機についてる乾燥機を重宝してるんですけど、それで洗うと縮むからやめてと言われ、なら自分で洗え!ってなりました笑

仕事から帰ってきて、ごはんの支度して、風呂入れて寝かしつけて、お前のワイシャツ一枚一枚ハンガーにかけて外干ししてる暇ないわ!って感じです💦

畳むなんてもってのほかで、私なら旦那の洗濯物とか絶対畳みたくありません🤮笑

  • はじめてのママン🌝

    はじめてのママン🌝

    そうなんです!保育園のお迎えの後の家事を少しでも減らしたいですよね💦

    確かに勤務後アイロンはいやですねー 笑

    • 3月23日
👦🏻👧🏻

旦那の洗濯物だけ、チェストの上に放ってます。(笑)
勝手にそこから着てます🤣
文句言われませんが片付けもしないので散らかってます。(笑)

  • はじめてのママン🌝

    はじめてのママン🌝

    私もそれくらい放置したいですねー!羨ましいです✨
    それくらいフリーダムにできるよう頑張ります!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

うちは、私が仕事復帰してから、大喧嘩して、
旦那の洗濯物は終わったら、旦那が座る椅子の背もたれに掛けておく、ということになりました😂
なりましたというか、話し合ってそうしたのではなく、私がこのくらいは自分でやれ!と思い、そうしました🤣

  • はじめてのママン🌝

    はじめてのママン🌝

    おぉ…パワフルですね 笑
    ちなみに喧嘩ってどんな内容だったんですか?家事のバランスですかね?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!家事分担についてです。義母が専業主婦だったから、なんか掃除洗濯するのとか、私がするのが当たり前みたいな感覚で育ってるのか…
    自分ばかり大変言うな、言われて、
    あ〜この人は仕事しかできない、一つのことしかできないんだな、と思いました。

    • 3月23日