
実家に久しぶりにいって驚きました💦私がすっかり忘れてた習慣なんですが…
実家に久しぶりにいって驚きました💦
私がすっかり忘れてた習慣なんですが、、
すき焼きを直箸でとっていて、気持ち悪く思ってしまいました。
コロナもあるし、なんで直箸?!取り箸使おうよ…
虫歯菌のことは、散々いってきたので、孫たちにはしてません。
習慣になる前は未遂が何度もありました。
でも私が虫歯多いのは、この習慣のせいだなと、、
時期的にも、マナー的にも直箸やめようよといって、取り箸にしました。
そのあとすき焼き以外では、直箸していて。
伝わってない😭
夫にいったら、家それぞれの習慣だなと。
義理実家は、取り箸を必ず使ってます。
みなさんのおうちはどちらですか?
いいねで教えてください!
- とんとん(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)

とんとん
取り箸を使ってます!

とんとん
直箸して食べてます!

はじめてのママリ🔰
直箸してしまったら
残っても次の日食べるのに
抵抗出るので絶対しないですし
子供にもさせないです🥲
-
とんとん
コメントありがとうございます!
思いの外、直箸の方が多く驚きました💦
私も次の日でも嫌です。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
私もびっくりしてます🥹
実家も旦那も義実家も
取り箸を使う派なので
特に困ったことは無いですが...
なんか直だと気分的に嫌なんですよね🤣🤣- 3月23日
-
とんとん
わかります💦
義理実家が取り箸派だったので、すっかり忘れてました😰
もし実兄嫁が取り箸派で、言えなかったら申し訳ないなと思いました💦- 3月23日

プーさん
すき焼き、鍋物など、火にかけながら食べるのであれば無菌です。病気で無菌食しか食べられない時に医師から説明受けました。
-
とんとん
コメントありがとうございます!
そうなんですね。知らなかったです💦- 3月23日

はじめてのママリ🔰
加熱してるのでボツリヌス菌とかじゃない限り虫歯菌やコロナは消毒されてると思いますよ。。。
-
とんとん
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦知らなかったです。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
コロナも今や間も無くただの風邪扱い(5類ですが)になります。
知り合いの看護師さんですが、菌を気にし過ぎて子供に免疫がなく同じ料理を食べたのにその方のお子さんだけ大腸菌発生、脳に飛んで半身不随になった方を知っています。
気をつけるにこした事はないですが、気にし過ぎるのも、あんまりよくないですよ💦- 3月23日

さ🦖
直箸してますにいいねしました‼︎
私も旦那も虫歯多いです‼︎
直箸も気をつけていますがする時の方が多いかも🤣
息子2歳とかからチョコがおやつです、りんごジュース大好きです‼︎
3歳歯科健診、正直に書きました(おやつは、チョコりんごジュース好きと)
先生が驚くほど、虫歯の赤ちゃんすらないと言われました‼︎
なので、直箸だけでなく
虫歯は、個人個人で違うエナメル質の強度だと思います‼︎
お菓子あげてない、直箸してない友人の子供は
3歳で虫歯見つかったって言ってました‼︎
-
とんとん
コメントありがとうございます!
それは優秀ですね✨
私があまりに虫歯多いので、以前歯科医師に聞きました‼️
虫歯菌&個々の性質らしいです💦- 3月23日
-
さ🦖
まあまあ高い歯磨きジェル使ったり、月齢期にL8020の液体タイプの物をやってたくらいで、本当気にしてる人に比べたら全然だったので
私が驚いてるくらいです🤣
虫歯菌がいても、エナメル質⁇が強ければならない事もあったりと
本当様々みたいですよね💦- 3月23日
-
とんとん
はい💦娘はエナメル質が不完全らしく虫歯になりやすいようで、要注意です😭
- 3月23日

くま
虫歯菌も、風邪もですが、その他にもピロリ菌なども不安です。
多分私自身が潔癖気味ということもあり、取り箸一択です…😑
-
とんとん
コメントありがとうございます!
私も潔癖気味です💦
思いの外、直箸派が多く驚きました💦- 3月23日
-
くま
潔癖じゃなかったらもう少し生きやすかったかな🙄なんて思うこともありますが、私の精神安定上は仕方ないと思っています😃
ちなみに、実家、義実家も取り箸派なので助かっています🥹
ちなみに子どもの残したものも食べません😃風邪うつるから…- 3月23日
コメント