![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義親族に似てると言われるのが嫌。夫に似てるのは当たり前だけど、義親族との比較が苦痛。義両親が好きでないため、イライラする。
何かに付けて、娘のことを義親族に似てるって言うのが嫌です😂
夫に似てるっていうのはまぁ親子だし当たり前だと思いますが、それも「100%うちの家系の顔だね!」なんて言ってます😩
あとは「◯◯くん(夫のいとこ)に笑った顔がそっくり!」「□□さん(夫のおじ(義父の兄))と寝顔がそっくり!」なんて言ったりもして😩
そもそも性別違うし、夫のいとこなんて親戚でもちょっと遠いし、わざわざこじつけなくても…なんて思ってしまいます💦
そもそも義両親が好きじゃないので何と言われてもイライラするのはありますが…
- はじめてのママリ🔰
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
めちゃくちゃ分かります。
似てるから激愛度も半端ない…
わたしの遺伝子も入ってるんですけどーって感じですよね😊
わたしは、最近言われすぎて嫌ですってハッキリ言いました!
向こうは笑って流して2年くらい言わなかったけど、最近また言われるようになり、イライラします!
旦那の前だけで言うならわかるけど、嫁に言ってくるのは、お前に似てないってハッキリ言われてるみたいで嫌ですよね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります!
生まれたばかりの時は確かに夫そっくりで助産師さんや保健師さんにもパパ似だねと言われてきました。その時は嬉しかったですがその話を義実家でしたらその後から何かにつけて「夫そっくりだね」「夫の子供の頃のまんま」と言われるようになりました😮💨
その度に私の子でもあるんだけどとモヤモヤしていました。
最近少しずつ顔が変わってきて、私の知り合いからはママに似てると言ってもらえるようになったので、義実家でも「私にも似てるって言われるんですよー」って言っちゃいます😂
対抗してるみたいで大人げないかもしれないですが💦
コメント