![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4000万から4500万に引き上げた注文住宅の予算。事前審査で4880万と言われ、不安を感じている女性。仮審査が通ると土地購入へ。多めに通すのは一般的?予算内で考えてくれるか不安。
注文住宅を検討中です。
当初、ハウスメーカーさんに4000万の予算を伝えていましたが
希望地域では無謀だと言うことで 4500万に引き上げました。
良い土地を見つけ、仮の見積もりでも4500万でいけそうと
いうことで話を進めていたのですが..
事前審査に4880万で通してみましょう。と言われました。
これってごく一般的なことですか?
4000万の予算だったのに 880万も引き上げられて眩暈がします
4月になると値上がりするだとか
水道の引き込みで追加費用がかかることもあるかも
とか言われました。
そんなこと最初から見積もり入れてくれればよくないですか?
銀行にハウスメーカーさんと出向き 書類を書いてる最中に
この金額で通しましょう。と伝えられました。
もし、仮審査が通ったらすぐに土地の買い付けになると思います。
住宅の仕様を決めて最終予算が4800万なんて出たら
私多分ぶっ倒れると思うのですが..
契約できません。となると土地の手付金返ってきませんよね..?
不信感でいっぱいです。
仮審査を多めに通す事は一般的なことなのか教えてください😭😭
そして多めにして通っても、きちんと予算内で考えてくれるんでしょうか。
良いように言いくるめられてますか?
- lmm (3歳0ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
諸費用入れたらそれくらいになるのではないでしょうか😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも最近マンションの仮審査しました。3550万円の見積もりが3800万円の書類になってました。一旦今回は見送って自己資金を増やすことにしたいと思ってます。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うーん...ちょっと強引かなと思いました。なんせ希望に添えてない...
4800万でローンが通れば一応は毎月返済できる見込みがあるという事なのですが、先が見えないので不安ですよね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
設備のグレードアップ予想して金額上げたのかなぁと思います💭仮審査通すだけなので、実際に組むわけではないですし!
我が家も初めの見積もりより300万多い金額で通してみましょうと言われ通しました。自分達の希望の予算よりは600万多くなりました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仮審査であればそこまで変なことじゃないとおもいます?
貯金があるならはみでた分は現金で払います!で終わりますけどね🤔
諸費用いれても家の仕様まだきまってないなら4500そのままの金額で家を買う!ってことはほぼなくて、なにかしらグレードアップしたり選んだりして増えるのでその想定で多めに通してるだけだとはおもいます😐
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仮審査なので多めに出すのはよくあることでは?
4500予定でもかなり切り詰めないと越えますよ💦
外構の費用込みですか??
実際に4880で進めるわけではないし
審査が通ったら4500で大丈夫です。
担当者に強く4500までしか無理な旨を伝えてやっていくしかないかと。
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
見積もり段階で4500万だったら、最終的にはもっと増えますよ😓ハウスメーカーはそれを見越しての4880だと思います💦
-
ママリー
ちなみに土地と家の割合はどんな感じなのでしょうか?その立地が譲れないなら家の費用を下げる(ハウスメーカーを変える)とかしないと予算内にするのは厳しいのかなと。
- 3月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
注文住宅ですと行ける金額の300万下を言っておかないとこいつはあとひと押しでいけるって予算どんどんあがります😇
うちはマックス何があっても4000万だったので3700万いっても3800がマックスですっていって4000万になりました笑
いうてもハウスメーカーが悪いと言うより自分がオプションつけるからなんですけどね笑
全部オプションになるところ切り捨てたら3800行けたと思います
アラエールレンジフード
食洗機深型
目地補強
備え付け家具とかつけました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまで強引なことではないですよ。
我が家も4500万予算→4900万で審査しましたが、結局トータルしたら4800万ほどになりましたので、4900万で、通しておいて良かったです。
予想地盤改良費に+αや外構、地味に水道引き込み費用も高いです💦
本審査の時に額の変更は出来ますし、仮審査の段階でしたら一旦その額で審査してみるだけしてみていいと思います。
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
建具や水周りの仕様を決める段階でオプションを選び、金額が上がる人は多いと思いますので、その時に備えて多めに仮審査を通すのはよくあることかと思います😊
少なく通して、足りなくなって、後でまた多くして審査にかけるよりは、手間もかかりませんからね😅
330万増額しても、35年ローンとして、金利にもよりますが月々の支払いは1万円も増えないんじゃないかな?
そのくらいだと、オプション我慢するより増額して納得のいく設備を選ぶ人が多いのではないかと思います💦
我が家も当初は3000万位がいいねって話していたのに、最終的には4000万まで行きました😅
仮審査はあくまでも仮審査なので、絶対に4500万は超えないようにという強い意志がご夫婦にあれば、色々我慢して費用を抑えていけば良いので、心配はいらないと思います😊
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
多めに仮審査通すように言われるのはよくあることですよ!
その後の打ち合わせなどで増えることが多いので初めから少し多めで審査かけておいた方が良いと言われます。
審査結果より少なく借りることはできるけど、もし少しでも多く借りようとすると審査し直しになってしまうので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よくありますよね笑
うちはこの値段、月々何万こえたら住宅契約しないですって言いました。水道引き込み費用、地盤改良、外構など他にも出ていくお金ありますよね。全て見積もりに入れる営業ほとんどいません。たまーに、親切な方が入れてくれる時ありますがほぼないに等しいです。仮審査多めに通すことあります
なので、家の坪数さげるかほかのハウスメーカーに変えるか一番は頭金出すしかないかなって思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よくあると思います☺️
ただ、別に高くて払えないだったら何かオプション削ったり、坪数を減らす、購入しないという選択肢を取ればいいと思います。あくまで事前審査なので。
例えば4500万で通してokで、最終4600万に落ち着いたとします。
ちょっとでも超えたらまた審査からやり直しになるため、多めに審査だしたのだと思います。
我が家も予算3500万、審査は4000万で出しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仮審査なら多めに出しておいて、実際の借入は下げるでいいと思います🤔仮審査4000万で通して、本審査4500万になった!通らなかった!どうしよう😭という事態を防げるので、、、
4500万以上が無理なら、4500万以内に収まらないなら契約できません!と見積もり段階ではっきり伝えて、見積もりも高め(オプションやもしかしたらあるかもな工事)に出してもらうと良いと思います😊
lmm
ありがとうございます!
諸費用も全て込みで当初は4500万の見積もりだったんです😭