
コメント

み
死ね消えろって言ってしまった事ですね💦その時は今考えたら育児ノイローゼだったんだろうなと思います💦子供と話すのなんて1日あるかないかでした。飯。風呂。寝ろ。この言葉だけでしたね…話しかけられても完全に無視。むしろ話すら入ってこず笑顔なんて一切無かったです😰今も毎日怒鳴り散らしてますが話したり笑ったりはあるのでこの頃よりかはマシかな…と😓でも毎日毎日後悔を繰り返すばかりですよ😩

退会ユーザー
毎回、アホみたいに怒り飛ばすことかな😱
止まらないんです😓後悔しつつこれからも後悔です
あとは
夜勤をし始めたこと…
週1ではありますが数年前にやり始めました
転職予定ですが次も夜勤がある職種ですが転職の際は夜勤無しでいいかを聞く予定です
-
はじめてママリ
話してくれてありがとうございます!
- 3月22日

プーさん大好き
長男が6才の時に公園で転んで、おでこを切って縫ったことです。転んでしまったのは長男だし、防げないことだったかもしれないけど、ずっと可哀想なことしちゃったなって思ったりします(;_;)
子どもを叩いたことも、ありますよ~🌀そんなにせめなくてもいいと思いますよ(;_;)
-
はじめてママリ
ありがとうございます😭😭
叩いのは何が出来事かよかったら教えてください😫- 3月22日
-
プーさん大好き
叩いたこと、数えきれないです(笑)何回言ってもきかないから、“次にやったら叩くよ”って言って叩いたこともあるし、子どもが怒って泣いて叩いてきたから、叩き返したとか?理由もなく叩かないようにはしてますが、子どもを叩く=ダメなこととは、絶対にしちゃいけないとかは、個人的には思ってないです。
- 3月22日
-
はじめてママリ
ありがとうございます!!
- 3月22日

6み13な1
同じく、精神的に不安定でついつい手が出ていた時期があったことです。悩みに悩んで、旦那に育児が辛い・つい手が出てしまうことを泣いて訴えました。
-
はじめてママリ
旦那さんは理解してくれましたか??
- 3月22日
-
6み13な1
理解というより、受け止めて支えてくれたので大分気が楽になりました。
- 3月23日
-
はじめてママリ
私も話せる機会があったら話してみます!
- 3月23日

てほ
同じく夜泣きが酷かった時期、うるさい!!と何度か怒鳴ってしまいました。
私は逆に自分が怖くなり、朝イチで役所のこども課に電話しました。虐待したらどうしようと…
最悪児童相談所などが動くと思いました。
でも電話口の保健師さんは「1人で頑張りすぎちゃったんだね、大丈夫だよ」と優しく話を聞いてくれて涙が止まりませんでした。
-
はじめてママリ
あたしも話したほうがいいのかな‥って悩みました。頑張ったねって言う言葉が一番しんみりきますよね。。
- 3月22日
-
てほ
育児って経験しないとこの壮絶さわからないですよね。本当産むまで自分がこうなるとは思いませんでした。
息子の寝顔を見て反省する日々です。- 3月23日
-
はじめてママリ
私も寝顔見て。してしまった日はごめんね。ってハグするようにしてます‥‥
- 3月23日

はじめてのママリ🔰
自分に余裕がなく、いつも以上にイライラして子供を叩いた事ですかね。それも1回じゃなく3回くらいあります。
旦那に手出すほどじゃないだろ。と怒られました。
それからは一息ついて何とか抑えてます。。
-
はじめてママリ
一息つくことが大切ですよね。。
私もそうしてみます‥‥- 3月22日

ママたろう
夜泣きがうるさい時に、あー、もううるさい!って言ってしまったことはあります🥲母親に後悔してると相談したら、そんな時もあるよ。イライラしたらまず思い切り抱きしめてあげてみたらと言われて実践したらイライラした時でも気持ちが落ち着くようになりました☺️🤍
-
はじめてママリ
ありがとうございます!
あたしも実践してみます!- 3月22日

ママリ
産む前は虐待とかあり得ないと思っていたんですが、実際に子育てして叩きそうになった事何度もあります。
ママだって1人の人間だしずっと泣かれると誰だってしんどいと思います!
私はイヤイヤがすごくていい加減にして!と言ってしまった事や、生後間もない頃抱っこ紐の中に片足が挟まってて本人はギャン泣きしてるのにそれに気づかずうるさいと言ってしまった事など他にも沢山ありますが日々後悔と反省ばかりしてます😞
-
はじめてママリ
ありがとうございます!!!
優しいお言葉にウルウルしちゃいます😭- 3月22日

チビママ🔰
元旦那は毎晩飲みに行って、気分でお風呂に入れるから起こしておけ‼️と言う人でした😓
5回の流産を繰り返しやっときてくれた大切な我が子😭
なのに、眠くてぐずる一歳にもならない子を放り投げた事があります😭
その頃妊娠中で、私がお風呂に入れて寝かせてあげてたら、とっくに寝てる時間でした
夜中の1時過ぎても帰って来ない元旦那にイライラしながら、早く寝かせてあげたいのに‼️って気持ちが爆発してしまいました😭
柔らかい布団の上でしたけど、ハッと我にかえり泣きながらごめんね~って謝りました
みんな色々な事を乗り越えて今があります☺️
手を出してしまう日もあります
だけど、その何倍も愛して抱きしめて守っていけばいいと思います☺️
ママだって人間だから
我慢し過ぎて壊れちゃう事もあります😭
それでもその子にはあなたしかいないんだから☺️
夜泣きした時は大丈夫だよ💕って言って頭を撫でてあげて下さいねっ😄
その大丈夫だよは、あなたが自分自身にかけてる言葉でもあります☺️
私もまだまだ子育て中ですが、日々勉強です😄
なんとかなるさっ‼️で頑張ってます😃
無理せず、少しずつ進みましょうねっ💕
-
はじめてママリ
温かい力強い言葉に涙出ました。。。
ありがとうございます。頑張ります!- 3月22日

ビー
3歳の上の子に最近キツく当たってしまっています…
夜中に起きて泣くので、うるさい!とヒステリックに言ってしまった事。
嘘泣きしないでと言ったこともあり、
最近、泣くのを我慢するようになってしまい、本当に後悔しています。
下の子をベビーカーに乗せて散歩した時に、ベルトをつけなかったら、ベビーカーから落下してしまった事。
自分の適当さに嫌気がしたし、今後も、何かやらかすのではと、自分が怖くなります。
-
はじめてママリ
話してくれてありがとうございます!
- 3月25日
はじめてママリ
話してくれてありがとうございます!
出来事は何歳ごろの話だったのでしょうか?
み
言葉を余裕で理解できるようになってからですね💦叩いたりビンタしたこともぶっ飛ばした事もあります😓今は前みたいに酷くはないですが言葉の虐待はしてしまってると思います😢
はじめてママリ
そうでしたか!話してくれてありがとうございます!
いやいや期とかしんどいですよね‥