
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も活発でしたが、事故に遭うよりは。と思い1歳〜1.5歳まで使ってました!
手を繋いでも急に離さなくなったり、危ないから止まって!と言ってわかるようになったら外しました!

ママリ
2人の子を見るのは大変なので、ハーネスは安全のためにありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
馴染みのない場所だと上の子も目が離せないですよね🥺
購入しようと思います!- 3月22日

イリス
使っていますよ。
長男1歳から、必要に応じて今も使います。(帰省ラッシュの東京駅とか。スーツケースなどで手を繋げなくて、ついてくるけど、見失う可能性あるとか)
ベビーリュックにハーネスついたタイプ使っています。
ハーネス握った上で手をつなぎます。会計中とか荷物多いときとかはハーネス頼りです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
リュックタイプ見た目に抵抗感が少なくていいなあと思っていました☺️
リュックタイプはハーネスなしでの普段使いは出来ないものなんでしょうか?
購入しようと思います!- 3月22日
-
イリス
うちはダディッコっていうハーネスつきベビーリュックを使っています。
ハーネスはフック❓ガチャってはめるベルト❓なので、外せば普通のリュックとして使えます。
お気に入りのぬいぐるみ入れたり、おやつ入れたりしています。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
調べてみます☺️- 3月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
事故に遭うよりは…やっぱりそうですよね🥺
購入してみようと思います☺️