コメント
退会ユーザー
可能性はあるかもしれませんが、まだ一才だと分からないと思います。元々後追いあまりしない、1人遊びの方が好き等、そういう性格の子もいますし。
うちの子は書かれてる事全て出来ましたが、発達障害です。
はじめてのママリ🔰
うちは自閉症スペクトラムの次男坊がいますが、
空腹時、眠いときも来ませんでしたよ😭💦👍
離れても目が合わないし、呼んでも、名前を認識していませんでした😥
至近距離で話しかけたら、口元を見てました。
例えば家に全く知らない他人が上がっても、一切見えてない聞こえてない、完全無視でした🙆💦二歳半までそんな感じでした💦
すこーしでも「出来たぁ!」みたいな、こちらを見てくるアイコンタクトがでてくるならそんなに特性は濃くないかとおもいますよ😍
つらいですが、みんな特性は色々あります🙆それが濃くなりすぎて生活に支障が出るのならば、、発達障害って名前を一応つけて支援する感じです💪
児童発達支援のときはぎゃあぎゃあ〜💦な子たちも、小学校にあがり放課後等デイサービスで合ったらすっっごい定型発達の子とあまり変わらんくない?😳ってくらい成長してる子もたくさんいます👍
ちなみに私も発達障害があり自閉症スペクトラムです😂
ちょっと苦手なことがたくさんありましたが😂💦(勉強もスポーツも、のび太くん。小1から高卒まで0点とったり最下位だったり)
たくさん恋したり合コンしたり青春したりそれなりに楽しんでこれたので、、
まだまだ解らないですし、落ち込み過ぎないでくださいね🙏💦✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お子さん空腹時眠い時は、泣いていたと思うのですが、ママさんの方を見ながら泣いたりとかもなかったですか?うちも空腹時とかでも来ない時も多いですが、私を見ながらその場で泣き崩れます。
離れていても目が合わなかったとのことですが、それは1日中でほぼ目が合うことはないと言う事でしょうか?
近距離で話しかけたら口を見てる、うちもそれします。
完全無視だったんですね、、
では誰かの方を見て笑顔で手を振るとかもなかったですか?
まだ、出来る、のような遊びがまだ出来なくて、楽しい時とか何か訴える時のアイコンタクトは出来ています。
ちなみに発語はありましたか?
子供の成長ってすごいですね。定型発達とあまり変わらないような子は普通学校に通ってる子達が多いんでしょうか?
ママさんも障害がおありなんですね。いろいろお話ししてくださりありがとうございます。うちの子ももしそうだとしても楽しい人生になってくれたら、、と思うのですが、でもやはり不安ばかり募ってしまい…
お優しいコメント感謝いたします🥲- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
新生児期の1ヶ月だけは、お腹がすいたら少し泣いていました💦
でも、2ヶ月目からはお腹がすいても泣かず‥3日泣かないとかザラにありました😥
眠いときは勝手に眠っていました!
とにかく静かでいるかいないか解らないような泣かない子でした😵
目が合う瞬間ですが、動けるようになってからは、ほぼなかったです😥
それまでは目をみてきて、あやしたらキャッキャ笑ってたのですが、、
誰かを見て手を振るとかは、あり得ませんでした😵
人に手をふる、というのは3歳過ぎてから、、かなあ💦手をふるという意味の理解をまるでしていないのか。
3歳までは、誰かを見る、という行為がゼロでした!
人を認識しておらず、他人が顔面から数センチの距離でコンニチワア〜❤️とか話しかけても、透明なのかな〜😅まるで見えてないような、遠い目をしてガン無視でした、、
発語は、2歳3ヶ月から、アンパン(アンパンマンのこと)あか、あお、黄。
を話しました!
一日中、あかあおき、あかあおき、取り憑かれたかのようにブツブツ、、、
パパママは認識してないので言いませんでした。
今は5歳になりました🙆🌸
4歳からはグッと変わりました😆
冗談いうし、生意気に言い返すし、えー○○したほうがいいんじゃね?とか、上の子とSwitchでマイクラをバリバリします😆👍
長々すみません🥲🙏なにか参考になれば幸いです!- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
泣かないお子さんだったんですね。
うちも、言われてみると動けるようになってから前より目が合わなくなりました。
4歳からぐっと変わりだしたんですね!急に爆発するタイミングとかあるんですかね🥺
発語2歳3か月なんですね。
ちなみにうちは発語は10か月の終わりにアンパンと言って、うちもアンパンアンパン連呼していて、今はワンワンを連呼してしいます。
沢山お話し聞かせていただきありがとうございます😊- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません、、
ちなみに児童館などでは、きちんと親のもとで遊んでいましたか?
今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月で、発語はすごいと思いました😳👍
児童館は、とても行ける状況ではなかったです😭
まずはドアにいきます💦ずっとずっとガチャガチャ、ドアをいじるばかりで迷惑がかかるので😭ドアの部品とか壊そうとしつこくいじくりまわしたり、、
おもちゃには行きませんでした😥
おもちゃで遊び、チラッと保護者を認識しているならそこまで深刻にならなくて大丈夫だとおもいますよー😍- 3月22日
イリス
4歳2歳で定型ですが、
☆後追いはほとんどしない
☆一人遊び延々としている
☆1歳1ヶ月で指差しはしない
でしたよ❓
多動ではないけど、アクティブなので落ち着きはないです。常に動いてます。座って静かに…なんてよっぽどのテレビ見たいか、保育園入ってからです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような部分があったのですね、それを聞くと安心します🥺
ちなみに抱っこで目が合っていましたか?
落ち着きないとの事ですが、おとなしくベビーカーには乗っていられましたか?うちはすぐにぐずり大泣きして乗っていられず…生後半年あたりから親の膝の上にも座っていられません、、、- 3月22日
-
イリス
抱っこで目が合っていました。
ベビーカーはどちらも生後1ヶ月から毎日乗せていたので大好きです。逆に大好きすぎてまだ卒業できていません。笑。
素人なのであくまで参考程度にお願いします。
うちは長男言葉遅めで、検診でも引っかかったことあったし色々して、泣くほど心配したし、もしこのままなら一緒に死のうと思ったこともあります。今なにもないなら良かったんじゃんと言われればそれまでなのですが、悩むお気持ちはよくわかります。わかるつもりです。
指差しなんて検診前に必死になって教えたし、積み木だってできなくて。多動なんじゃないかっていうのは今でも思うくらいです。体力切れるまで動き続けてます。
どちらも人見知り、場所見知りもしない。
最低でも1歳半、2歳まではよくわからはいものです。つまり、それまではプロだって判断できない。
読んだら振り向く、眠くてよってくる、今すぐどうこうってほどのレベルではないように思います。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー大好きなんですね😊
本当心配になりますよね。
人見知り、場所見知りなかったとの事ですが、
ちなみに児童館などでは、きちんと親のもとで遊んでいましたか?
今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。- 3月22日
-
イリス
児童館、ボールプールなどの施設、公園(大小どちらも)、自由に遊んでいます。
先に遊んでいる子が年下だろうと小学生だろうとお構いなしです。保育園の子たちがいたら(当時は自宅保育)一緒に遊ぶ。
好きに遊び、帰るよというと大泣きです。今でこそわかるようになったけど、ぐずるときはあります。1歳前から近所の小学生に遊んでもらってました。笑。
振り返って呼ぶことはあまりありませんね。
低月齢の頃は後ろからついていき、今は声が届く範囲で見ています。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
自由に遊んでたんですね。
お友達と一緒に遊べていたんですね。
振り返って呼ぶことはないとの事ですが、1歳頃ママさんの呼びかけには反応したり、ママさんが近くにいるなと見て確認などお子さんはしていましたか?- 3月22日
-
イリス
一緒に遊んでいた、というより、一方的にちょっかい出して遊んでもらっていた、ですね。
赤ちゃんの頃から仲良くしているお友達がいますが、一緒になにかして遊ぶのは3歳半以降くらいです。それまではただ一緒の公園にいるだけ、です。今も一緒にボールプールとか行きますが、別行動です。たまに合流することもあったりなかったり。
歩き始めた頃から、親がついてきてるかなんて確認せずに走っていきます。マラソンコースとかあるような大きな公園でも振り返ったりはしない。見える範囲で、とかない。
大きい子向けの遊具だろうが突っ込んでいく。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ちょっかい出したりとかも、他者に興味があるということですよね。
うちの子は今のところ不明です😭
歩けるようになると、歩けることが嬉しくて親は二の次なんですかね。
それを聞いて少し安心しました😊!ありがとうございます!- 3月22日
バナナ🔰
後追いがあるかないか、人見知りするかしないかはそこまで関係ないと思います。性格もありますし。
1歳の子は動き回るのが普通ですし、その年齢だと多動はまだまだ分かりませんよ。
あまり近いと目の焦点が合いづらいです。適度な距離で合えば問題ないですよ。
指さしはこれから出来てくるかもしれないのでまだ焦らなくても大丈夫です。
可能性があるかどうかはまだまだ分からないですし、これだけなら気にする程でもないかな?と思います。
息子は後追いもあったし、その頃は目も合ってましたし、指さしもありましたが発達障害です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。後追い、人見知りそんなに関係ないんですね。
ちなみにずり這いが11か月とめちゃくちゃ遅く、その前の動けるようになるまでは基本ずっと仰向けばかりの子でした。そのときは私が部屋からいなくなると即泣いて戻ると泣き止んでいて、この子は絶対後追い激しいだろうなと思っていた程でしたが、全くありませんでした。
適度な距離で目が合えば問題ないんですね。それを聞いて少し安心しました。
指差しも、私が指した方も見る時と見ない時があるのですが、これもまだ様子見ていて大丈夫なのでしょうか?
ちなみに家の中で近いものは指せば見ることが多いですが、外などで遠くのものを指しても見ないことが多いです。
不躾な質問ですが、お子さんは呼びかけに振り向いたり、1人遊び中親の方を見てニコッとしたりありましたか?- 3月22日
-
バナナ🔰
ごめんなさい、下に返信してしまいました💦- 3月22日
退会ユーザー
一歳半検診どうでしたか?
どこかで発達障害疑いあるといわれましたか?
娘2歳3ヶ月自閉症スペクトラム、中度知的障害。
その頃、後追いなかったですが一歳半なってからでてきました🤔
一人遊びします。おんなじ遊び永遠とやってます。
多動ないです。
人見知り、警戒心強く私から離れること出来ません。
なのでどっか行ってしまうことないです。
呼んだら振り向くなら大丈夫だとおもいます🤔
発達障害特性沢山あり、ひとそれぞれちがいます。
それだけでは分からないとおもいますし、年齢的にもまだ分からないかなぁとおもいます💦
可能性?私的に?ですがないかなぁとおもいます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。まだ1歳1か月なので1歳半検診は受けていません。
お子様1歳半から後追いあったんですね。そして離れる事ないんですね。
ちなみに1人遊び中は、ママさんの方見たり、見てニコッとしたりしますか?
特性いろいろありますよね、、、
ママさん的には無いと思うとの事ですが、それは振り向くという理由でしょうか?🥺- 3月22日
-
退会ユーザー
一歳検診ではどうでしたか💦
まちがえました💦
一人遊び私ほう見ないです😅
ひたすらあそんでます。
遊びが袋に物入れたり、出したりするの好きで今もその遊びばかりします🤣
特性いろいろあります、その子その子まったく違い、まっく同じ特性ある子いないと発達先生いってました。
振り向く理由というか、一歳一ヶ月にはあるあるかなぁと思いました。
人見知りへったり増えたり繰り返しますし。
多動、じっとしてられないのは、年齢てきあります。
とくに男の子落ち着きないです😂
目合わせないと書いてありますが、抱っこ以外は合うので合わないわけではないと思いました。
指差しまだしない子おおいです。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
うちの子も箱からおもちゃ出して投げてをずっとやっています。
1人遊びでママさんの方を見ないと言うのは、全く見ないのでしょうか?
男の子は落ち着きがないと言いますよね、、
ちなみに、児童館などでは、きちんと親のもとで遊んでいましたか?
今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。- 3月22日
-
退会ユーザー
まったく見ないです😅
ひとりで永遠と遊んでおり声かけても振り向かないです。
児童館一歳一ヶ月ときいってなくて😅
まだ捕まりちすら出来ずであまり外であそばせたことなくで💦
一歳半警戒心つよくて、児童館や親子療育など、私から離れること出来ず、オモチャ遊ぶまでじかんかかり、遊んだとしても私から離れません😂
児童館いくと色んなオモチャあるので、真っ先にいくとおもいます。
チラッとみるのでしたら確認してます!
必ず親がここに居るというわかると、みなかったりします😂
上の子そんなかんじでさた🤣- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん1歳1か月の時つかまりたちが出来なかったとのことですが、原因は何かあったんでしょうか?
実はうちの子も低緊張があり、やっと最近つかまりたちをはじめて、でもまだグラグラな感じなんです。
発達障害があると体幹が弱いとも聞くので尚更それも不安で、、
ママさんから離れる事がなかったんですね。
チラッと見ると言ってもたまたま視界に入ってきたら見たくらいのレベルなのかなと、、背後にいた時は完全無視で一切こちらを確認していなかったです、、、
上のお子さん、背後にいてもきちんとママさんの存在を確認していましたか?- 3月22日
-
退会ユーザー
うちの子PVL(脳室周囲白質軟化症)わかりました。
早産生まれ、産まれたとき脳内出血あったため運動面おくれ、その影響あるといわれました😅
一歳10ヶ月のときMRIとりわかりました。
低緊張あります。
体感弱くお座り中々安定しない。すべり台ひとりですべると後ろに倒れブラランコむずかしいです。
歩くのも遅く一歳七ヶ月でした。
歩くと出来ますが麻痺があるため歩き方可笑しいです😂
発達障害=体幹弱いありますが、それだけでは分からないです😔
離れることないですね😂
現在親子療育いっても離れること出来ず、中々慣れません😔
上の子そんな感じでした🤔
確認しなくもおるの分かるとしないです。
確認してなくも走り回ってるときかチラッと見たりしたので特に気にしてなかったです。
どこ見てるかわからないですが😂- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、詳しく教えて頂きありがとうございます。
お座り安定しないと言うのは2歳3か月になった現在もでしょうか?
麻痺があるとの事ですが、歩く前までは麻痺あがあるような素振りというか、見た目何か違和感がありましたか?
ママさんのことが大好きで、くっついていることが娘さんにとってとっても安心するんですね😊
上のお子さん、背後だといるの感わかってれば見てこなかったんですね。
うちもそうだといいのですが、、- 3月22日
-
退会ユーザー
2歳3ヶ月なった現在でも、両足を前に出して座ると後ろに倒れます😅
女の子座り?か、左足曲げて右足前にだして座ってたりします😂
麻痺ある違和感は、やはり運動面発達おそいのと、捕まりたち、つたい歩きつねにつま先だったりしてましたが、特に違和感無かったかなぁと思います🤔
脳内出血のとき結構出血してたので、今後後遺症残るといわれ、歩くこと出来るかどうか?ともいわれましたが歩けるようになりました😭
体幹弱さは新生児ときからあったかなぁ?とおもいます。
横抱き嫌いでつねに縦抱き、腰弱く?横抱き嫌だったのかなぁと思ってます😔
今もリズム体操?親子体操などとき横抱きするのですが今も嫌がります💦
好きなのありますが、警戒心強すぎて離れないかんじなんです😂
先生からも警戒心強いといわれており、人がとおるたび、体固まり動かなくなり、外ではほぼ歩けないないです😅- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。座り方は、一人座りできるやうになってからずっと今と同じような座り方ですか?
爪先立ちだったんですね。それ以外は違和感なかったんですね。
ハイハイやずり這いのやり方は左右均等でしたか?
歩けるようになったこと、本当よかったですね!🥺✨が子供のパワーはすごいですね!
横抱きは誰の抱っこでも嫌がる感じですか?
ちなみにうちの子は私の横抱き嫌がりますが、旦那の横抱きならそのまま抱っこされてます💦
警戒心強いんですね。
今後外でも歩けるようになるといいですね🥺!- 3月22日
-
退会ユーザー
一人座りからずっと同じ座りかたしてます😅
中々治ること?出来ず現在リハビリおこなってます。
それ以外特になくだとおもいます🤔
ハイハイ、ずりばい普通でした。
子供のパワー凄と思いました😭
産まれても生きれるかどうかでしたか、頑張って生きてくれてそれだけで凄いと思ってます😭
横抱き誰でも嫌がりました💦
なので常に縦だきでした。
外でも歩けるようになって欲しいです😢- 3月22日
ちゅーん
全部長男に当てはまってましたが発達障害ではないです。(4歳なので今のところですが)私も疑って、3歳ごろ発達センターで検査したので気持ちはわかります。その頃にたくさん発達障害について調べました。そしたら不思議と辛い気持ちよりも息子にとって最善の教育を与えたい、支えたい。という思いになれたし、他の発達障害の子どもたちへの理解も深まり恐怖が薄れましたよ☺️
発達障害でなくても多動だし指しゃぶりはやめられないし他の子よりできないことも多いです。けど、ずば抜けて運動神経がいいとか、なかなかひらがなも覚えられないけどお勉強は大好き(もっとやりたいとせがむほど)とか驚くようなことを言ったりやったりすることもあって、子供って面白いなと思いながら子育て楽しんでます✨
今の時点では医者ですら判断できない月齢なので考えても仕方ありません、今しかない可愛い姿を見守ってあげてください🌸
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ご長男君同じような感じだったんですね。
私ももしこの子がそうなら最善の環境で、最善の教育をしたいと思う気持ちもありますが、でもやはりまだもしそうだったらと考えたら不安の方が大きく、受け入れられない私がいます。
まだまだわからない月齢だし、子供と向き合っていくべきですよね。
ちなみに児童館などでは、きちんと親のもとで遊んでいましたか?
今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。- 3月22日
-
ちゅーん
うーん、私が息子のそばから離れるってことがほとんどなかったのでなんとも言えませんが知らない場所で知らない人(私の友人とか)に頼んで離れても全然平気でしたよ😅今でも老若男女全然平気です。うん、でもあんまり一緒に遊ぼとかも言われなかったですね(笑)今すんごい言ってくるし今は無理とか言うと普通に怒ってますけど。まだママ大好きとかの発言とか幼稚園で専門の人から見て、とかっていう安心材料が少ないから不安になっちゃいますよね😅私は1歳とかの頃よりもっと2歳過ぎ頃から気になり出した感じなので他のこと同じようにしてることもたくさんあって、全く判断できなかったです💦
- 3月22日
バナナ🔰
人見知り、後追いはその子その子の性格もあるので定型発達の子でもしない子はしないです。
発達障害の子でもそれは同じです。
遠くの物は大人は分かっていても色々な物に興味がある子がピンポイントで同じ物を見ているとは限らないので近くの物に対して出来ていれば大丈夫ですよ。
まだ1歳になったばかりなので出来なくても問題ないです。
大人だってあまり近くでジッと見られても見ずらいですよね?子供だって同じですよ。
息子がそのくらいの時は出来てましたよ。
保育園でも先生から「目が合うとニコニコしていました」とか「一生懸命ハイハイで来てくれました」とか言われてました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
近くのものができていればまた大丈夫なんですね。
ちなみに、今後目が合いづらくなっていたら疑った方が良いんでしょうか?
ちなみに児童館などでは、きちんと親のもとで遊んでいましたか?
今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…
そして呼びかけても完全無視でした。
やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。- 3月22日
-
バナナ🔰
目が合いづらいのがどの程度なのか分かりませんが、発達障害の子は目を合わせようとすると逸らします。
そういった感じなら気になりますが、目が合いづらいだけでは何とも言えない所もありますね。
目を合わせるのが恥ずかしい子もいるので。
ちなみに息子はだんだんと合わなくなってきたタイプです。
児童館は行ったことないですが、その頃も今も親と遊びますよ。
「遊んで!遊んで!」とうるさいです。
違う所に行くとお家にはないおもちゃがたくさんあるのでそちらに目を奪われてもおかしくはないですよ。
それが初めて見るおもちゃの前だからママの呼びかけよりおもちゃが勝ったのかもしれませんね。
集中すると呼んでも無視するのはあるあるです。
子供は自分にメリットがないとただ呼んだだけでは無視する事もあります。
そういう時に「〇〇くん、おやつ食べよう!」などメリットがある物をプラスして言って反応すれば大丈夫です。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます。
目を合わせようとすると逸らすんですね。
だんだんと合わなくなることもあるんですね。
お子さん、一緒に遊びたいタイプなんですね☺️
ありがとうございます、そう言っていただけると少し安心します。
次はそう言ったメリットのある言葉をプラスして声かけしてみます。- 3月22日
-
バナナ🔰
まだ1歳になったばかりなので色々な事が未知数です。
発語もまだこれからですし。
息子は発達障害ですがその頃はホント分からなかったです。
発達障害でも例えばASD1つでも色々なタイプの子がいますし、ある程度大きくなってから目立ってくる子もいます。
特性は誰にでもありますがそれでも発達障害でない子もいます。
多分病院に行っても今の段階では分からないと思うのであまり気負わずに見守ってあげてもいいと思いますよ。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
未知数、そうですよね。今後急に出来ることも増えてくるかもしれないですしね、、
はい、あまり考え過ぎないようにします。考えだすと止まらず検索してはまた不安になり…の繰り返しで私のメンタルがやばいです、、
母親が不安な顔してたら子供に良くないですね。ありがとうございました☺️- 3月22日
はじめてのママリ🔰
うちの上の子が1歳の時は、
・後追いなし
・人見知りなし
・1人遊び好き
・おとなしい
・指差ししない
でしたが、4歳の今は人見知りする一方、誰かと遊ぶのも大好きです。発達の一部に少しの遅れがありますが、発達障害ではなく天才肌タイプ(超凝り性)だろうと言われています。ちなみに、10ヶ月?1才?の健診で指差という項目がありますが、1才で指差しできる子供の方が少ないと、保健師にも小児科医にも言われました。
8ヶ月の下の子は
・永遠に思えるくらい動き回っている
・抱っこでは周りが気になり目が合わない
という感じです。
側から見ると、お子さんは発達障害と強く感じるほどの様子は無いように思いますが、一度考え出したら頭から離れなくて辛いですよね。保健師さんなどには相談なさりましたか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お子さんは天才肌タイプなんですね。
大変不躾ですが、一部少しの遅れがあるとの事ですが、発達自体は定型発達に当てはまると言う事なのでしょうか?
不安で本日保健師さんへ電話で相談しましたが、結局何の解決も安心もなく、、、なんだか逆にモヤモヤして終わってしまいました。
ちなみになのですが、児童館などでは、きちんと親のもとで遊んでいましたか?
今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…
そして呼びかけても完全無視でした。
やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
心理士さんとは何度か面談をしていますが、発達検査自体は息子が嫌がりできていません。今は言語療法のみ受けています。ただ、親からの聞き取りと息子の遊ぶ姿を見た感じだけで判断すると、発達障害の可能性は高くはなさそうだと心理士さんから言われました。自分が毎日一緒にいても、発達障害だと感じる事はないです。藤井聡太くんみたいな天才くんになってくれたらいいな〜、とか思っています。
親と遊んでたかと聞かれたら、遊んでません。月齢の同じママ友グループで頻繁に遊んでいましたが、周りの1歳の子をみても、親は放置で自分の世界で遊ぶ子の方が多いと思います。母親を母親と認識していないわけではなく、その場で母親よりも興味のあるもの=おもちゃ、に夢中なだけですよね。普通のご様子だと思いますよ。1歳児は複数の物事に意識を向けることが難しいので、おもちゃに夢中になれば親やスタッフは眼中にありません。お子さんによっては、おもちゃよりも見ず知らずの他人に夢中になる子もいます。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!藤井聡太くん、確かにそうなってくれるといいですよね😊!
親の事は放置で自分の世界で遊ぶ子が多いんですね。夢中になれば他のこと(人)は眼中になくなるんですね💦
それを聞いてとても安心しました。- 3月22日
はじめてのママリ🔰
元保育士です。
後追いしない子もいますし、
人見知りはずっと続く訳ではないので減ってくるのは成長してる証ですよ!一歳過ぎて人見知り落ち着くのは普通です。
あと一歳で落ち着いてる赤ちゃん見た事ないです💦歩ける様になる子も多いので、動ける様になって嬉しくてたくさん動きます。体が鍛えられるので、よく動くのは良い事なんですよ😊
ちなみに落ち着くのは幼稚園入ってからです。3歳過ぎてからですかね。
抱っこするといつもと視界が変わるので周りに気がいって目が合わない事も普通にあります。
指差しも個人差があるので今出来なくても一歳半くらいまで待ってみたらどうでしょうか?
保健師さんの言うとおり、私もお母さんのメンタルの方が心配です💦
うちの子は書かれている事全て問題無しでしたが軽度の発達障害でした。
でも発達障害があっても幼稚園も療育も楽しんで行ってて毎日幸せそうですよ😊
早く気づいて療育に繋げる事は確かに大切ですが、正直小学校に入るまでに気づけたら良いので、お医者さんでもわからない今の時期に思い悩むのはもったいないと思います😭
生まれてから1年と1ヶ月、成長した事もたくさんあるはずなので、出来る事に目を向けて、お子さんの為にも前向きになって欲しいです😢
お子さんも笑顔のお母さんが大好きですよ😊💕
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!また、お優しいコメントありがとうございます。
一歳過ぎて人見知り落ち着くのは普通なんですね。
また、たくさん動くのはプラスな事なんですね。
抱っこで目が合わないことも普通だと聞いて安心しました。
ちなみに、今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…
そして呼びかけても完全無視でした。
そして、人見知りは完全になくなっていました。
やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。
お子さん軽度の発達障害がおありとの事ですが、大変不躾ですが、何がきっかけで発覚したのでしょうか?差し支えなければで構いませんでお教え頂けますと幸いです。
小学校に入るまで気づけるといいのですね。
ちなみに、程度にもよると思いますが、発語障害の診断があっても小学校は普通学級の子は普通にあることなのでしょうか?- 3月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そう言う性格の子だと良いのですが、、
もし差し支えなければ、お子さんはどう言った部分で発達障害を疑われたか教えて頂けますと幸いです。
退会ユーザー
うちは乳幼児検診でも引っかかった事なくて、私も少し繊細な子かな?くらいで全く気がつきませんでした。年長さんになってから幼稚園の先生に指摘されて、そこから各所に相談したり病院に行って診断付きました。具体的には、先生のお話や指示を理解するのに時間がかかってしまう、空気が読めずマイペース、不安になりやすい、です。軽度ASDです。
不安な気持ちよく分かります。乳幼児検診の時に保健師さんに相談したりしていますか?(すでにされていたらすみません💦)。お母さん1人で不安な気持ちを抱え込むと辛いと思うので、周りにいる相談出来る人に不安な気持ちをお話すると良いと思います。
そうかもしれない、という気持ちがあって今物凄く不安だと思いますが😢生きる道は沢山あります、今はドラマでも発達障害について取り上げらていますし、昔よりも理解がある世の中に変わりつつあります、利用出来る福祉制度もちゃんとあります。色々頼れる場所がありますよ。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
幼稚園の先生から指摘を受けたんですね。
大変不躾ですが、軽度ASDとなると、学校などは普通学級になるんでしょうか?
今まで特に発達障害のことで不安な事がなくて、相談をした事がなかったんですが、ほんとに今つら過ぎて今日保健師さんに電話相談しましたが、私はママのメンタルが心配とそのことばかり言われて、なんの安心にも次にも繋がらず、、、
はい、お優しいお言葉をありがとうございます。もしそうだったら、、と考えた時に中々受け入れられていない自分がいます。でも、本当こうやって、優しい言葉をかけてもらえると涙が出てくるくらい嬉しいです。本当にありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
度々すみません、、
ちなみに児童館などでは、きちんと親のもとで遊んでいましたか?
今日はじめて児童館に行ったら、真っ先におもちゃに行き、母親の存在なしであくまでも人としての認識みたいな感じで、たまにちらっと見ますが、でもそれはスタッフの方へも同じで…やはり何かあるのかなと不安になってしまいました。
退会ユーザー
息子は人見知り場所見知りが激しかったので、児童館や外出先では私から離れられませんでした💦人が大勢いたら大泣きしたりして、遊ぶどころじゃなかったです。
退会ユーザー
いまだに家では私にべったり、学校や外出先ではそわそわしてます。不安になりやすい、不安が強い特性から来てます💦
はじめてのママリ🔰
なるほどですね、ずっとママさんから離れなかったんですね。そして今もその特性はあるのですね。
詳しくありがとうございました。