
結婚式のプチギフトで悩んでいます。30代半ばのゲストに500円程度の複数の選択肢を用意して、帰りに好きなものを選んでもらう方式がいいか、1種類に絞るべきか迷っています。
結婚式(正しくは1.5次会)のプチギフト悩んでます😣500円程度でっと思っているんですが、決めきれなくて何種類かプチギフトを用意して帰る時にすきなもの1つ選んで〜方式はどう思いますか?🙄 ゲストは30代半ばがほとんどなので、皆さん結婚式に行かれまくっているお年なので好きなものを選んでもらう方が嬉しいのかなっと思ったり、、ただ旦那にはお見送りの時に一人一人にギフトを渡しながらお礼言えないよっと言われて、確かにっ🫠と思っているところです💦
やっぱり1種類にしぼるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)

退会ユーザー
一種類に絞るか、数種類用意したとしても自分でランダムに渡すことにして方がいいと思います🙋♀️

むた
考えすぎず、万人ウケするお菓子を配ってはどうでしょうか?
プチギフトの内容より、自分で包んでシール貼るとか、メッセージ書くとか気持ちを込めた方が想いが伝わると思います💕💕✨

yu
普通に配る方がいいと思います!
やっぱり一人一人へのご挨拶の時間なので!
2種類あってどっちがいい?と聞いてくれる人はいました😊
置いてあって選んでね、だと多分持って帰らない人がいると思います💦

ちか
皆が選んだら時間がかかってその分お見送りが滞ると思います。ゲストの時間をお待たせしてしまう時間も増えるので、普通に配った方が良いと思います!
コメント