※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつき
子育て・グッズ

寝室は17~20度で寝ているが、スリーパーだけだと窒息が心配。他に何もかけたくないが、調整方法を知りたい。

室温17~20度の寝室(日によって温度違うので)で寝かせてるのですが、年中素材のカバーオールに6重ガーゼスリーパーに寒い時はタオルケットを上からかけます。

ただ、寝相が悪く、今後寝返りなどで窒息が怖いので出来れば本当はスリーパー以外は何もかけたくない(置きたくない)です💦

皆さんはスリーパーだけだった場合、調整はどうし
てますか?
よろしくお願いします!

コメント

Eve

18度〜20度までは半袖ボディ肌着+キルトパジャマ+フリーススリーパーで寝かせてます。
それより寒い時は+暖房で20度くらいを保つようにしてます!

まきさんのお子さんの服装からタオルケットを外すなら、私なら長袖肌着を着せて調整しますかね…🤔

  • みつき

    みつき

    ありがとうございます。
    肌着は私も同じです🙌!
    フリーススリーパー着せてるのですね!18度の室温で別に質問した時にガーゼスリーパーではあつく、スリーパーなんてもってのほかだと言われてしまい😵

    場合によってはフリースにしてみようと思います!

    • 3月22日