
生後4ヶ月の赤ちゃんが夜5時間ほど寝るようになったが、眠りが浅く、寝返り練習の音や子供の声で起きてしまう。無音の空間でないと眠れず、旦那は放置主義で助けてくれない。自分がワガママか心配。
生後4ヶ月の新米なのですが、寝不足でしんどいです💦
夜、5時間くらいは寝てくれるようになったのですが、
わたし的には足りず、お昼、子供と一緒に寝ようと思っても、私の寝付きが悪いせいか、私が寝付く頃には子供が起きてきます、、、
寝れたとしても、眠りが浅いため、寝返り練習する音や、
子供のおしゃべり声などですぐに起きてしまいます
無音の空間でないとなかなか寝れなくて、旦那が休みの日隣の部屋で見ててくれてても、旦那は、割と子供が泣いてても放置主義なので、寝れずに布団に横になるだけで終わってしまいます
これはワガママでしょうか、、、。
- ゆい(2歳5ヶ月)
コメント

2児のママになる25歳
わがままじゃないです!
寝不足辛いですよね🥲
目瞑って横になるだけでも疲れは取れると聞いたことがあるので、ホットアイマスクとかしながら眠るのは難しいとしても目を瞑るだけとかしてみてはどうでしょうか🥲
いつかは続けて寝るようになります!辛いですが頑張りましょう🥲🥲

はじめてのママリ🔰
私もその頃が一番寝不足や疲労の蓄積を感じていたような気がします😭
子供の睡眠時間も短くて細切れ睡眠なので疲れが取れないですよね💦
旦那さんに見ててもらうときは思い切って耳栓なんかもつけてみるのはどうでしょうか😂
-
ゆい
耳栓ありですね!
- 3月20日
-
ゆい
今が耐え時ですね❤️🔥- 3月20日

ささみ🔰
わがままじゃないですよ!
私も無音・真っ暗じゃないと眠れないので気持ちすごくわかります!
1人時間が作れるのなら、旦那さんに赤ちゃんをお願いして散歩に行ってもらってる間に寝るとか、思いきって漫喫に行って寝るとかしてみたらいかがですか?
15~30分寝るだけでもスッキリしますよ✨
-
ゆい
やっぱ寝る時の環境って大事ですよね🤔
満喫の選択がよさげですが、うちは、今旦那だけ働いてる状態なので、満喫のお小遣い貰えるか、検討してみます!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
すごくわかります🥲
私も赤ちゃんかってぐらい
寝付き悪く、明るいとダメ、音があってもダメで寝不足です😭
どうしても眠い時は実家に行って子供任せて寝ます笑
-
ゆい
どうしても気になって寝れないですよね💦
やっぱり実親って頼みやすいですよね!
実家が遠いので、周りに預けれる人もいなくて、、、😭- 3月21日
ゆい
ありがとうございます、😭
目つむってみます!