※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが、離乳食に食べムラがあり、5倍がゆを食べているが最近授乳をほぼ飲まなくなった。卒乳の時期なのか、他の方は何回授乳しているでしょうか。

生後10ヶ月 離乳食は食べムラあり、
160g前後を食べたり食べなかったりです。
固形がなかなか食べられなくて、
まだ5倍がゆを食べてます。が
最近授乳をほぼ飲んでくれません。
もう卒乳の時期なのでしょうか、、

生後10ヶ月なったばかりですが、みなさん何回くらい授乳されてますか?

コメント

deleted user

一歳半まで授乳してました。
お腹が空くから飲むというよりは精神安定剤のような感覚で飲んでましたよ。
卒乳は家庭の事情やその子に合ったタイミングですれば良いと思います。飲まないなら飲まないで卒乳されてもいいかと。
それくらいの時期は食べむらありました。ほとんど食べなくて病院で血液検査してもらったママ友の子がいるのですが、栄養不足とは判断されてませんでした。でもお子さん少し痩せててそれも悩んでました。そのママ友もめちゃくちゃ悩んでましたが、数ヶ月後にはそれなりに食べるようになったと言ってたので安心しました。
ちょうど生後10ヶ月ごろの事です。
その子に合った方法でやっていけばと思います。
心配でしたら病院で血液検査してもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    もともと哺乳ストライキをしたり、遊び飲みがひどいので、続けても1歳までと決めてました。今度病院に行く予定あるので、採血してもらおうと思います☺️

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月でもうすぐ一歳ですがまだ5〜6回くらいミルク飲んでます😇
うちも食べムラが酷く、ここ最近は数口食べるくらいなので諦めてミルクあげてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    食べムラひどいとイライラするし、ミルク減らしていいのか悩みますよね。。私の場合完母なので減らすと出なくならないか心配です。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月になったばかりです。
うちも固形がなかなか食べられません。おかゆも同じく5倍がゆです。
さつまいもやじゃがいもなどのパサパサ系もだめです。
量は160〜220gです。
おやつをまだあげ始めていないので起床後、夕方、就寝前の3回授乳ですが、そろそろ朝イチの授乳を1回目の離乳食に変えて、夕方の授乳をおやつに変えていこうと思っています。
固形が食べられないと卒乳していいのか悩みますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますうちの場合、朝一も全く欲しがらないので、そのまま離乳食をあげてますが食べムラひどいと食べてくれないので、心配で寝る前に吸わせてしまいます。。。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    うちは月1で哺乳ストライキあって今はまだ飲んでくれる時期なんですが飲まないときは就寝前片方だけとかになります。
    私も完母なのでお気持ちすごく分かるのですが、このまま授乳回数減らしてしまうと食べムラもあるのに母乳止まるんじゃないかっていう心配はありますよね💦

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうそろそろ減ってもいい時期だとは思うんですけど、私の乳がまだ張るくらい出てるので、減らすのも一苦労です。。。

    • 3月24日
deleted user

うちは10ヶ月半で160食べたらよく食べたなーって逆に心配になるレベルです😂

さすがに栄養が心配だったので8ヶ月頃から混合にしてて
ミルク▶︎朝昼の離乳食後 50~100ml
(夕飯の後はすぐお風呂なので無し)
母乳▶︎朝起きてすぐとお風呂上がりと夜間2回
って感じです😇

うちは水よりお茶よりおっぱいが好き!って感じで水分補給として欲しがるって感じで、1回の授乳時間は短いと30秒とかで終わります🥹

  • deleted user

    退会ユーザー

    自然に飲まなくなるなら、食べてる量は一見少なくても離乳食だけでその子に必要なエネルギーを賄えてるって事だと思います🧐

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますミルクにされて、哺乳瓶うまく使ってくれますか??
    起きてすぐからの離乳食の時間はだいたいどのくらい空いてますか?
    私の場合なかなかお乳が沸いてこないので、30秒だとほぼ飲めてないと思います。。。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前だけ口が寂しくて欲しがる感じです。。。なかなか減らしていいものか悩みます。

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずっと完母だったせいか暫くは哺乳瓶、ミルク拒否でした😭
    1ヶ月くらいで克服したと思います💦
    今は一丁前に自分で片手で持って飲んでます😂

    授乳と離乳食の間隔は、娘が6時半くらいにグズグズ起きて授乳するんですけど、私がその時間に一緒に起きれなくて、、私が二度寝してる間お乳もらってご機嫌な娘は布団の上でひとり遊びしてて、離乳食食べるのは8時くらいです😅

    このくらいの月齢だとご飯食べれてれば断乳する人もいる時期ですが、私は欲しがるうちは吸わせるつもりです🥰

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も哺乳瓶チャレンジしたのですが、うまくいきませんでした。。。

    うちの子の場合は1人遊びをせず、起こしてくれるので笑
    朝二度寝してくれるの羨ましいです!
    食後は飲んでなくて、
    眠くなったタイミングで咥えさせてるので減らすタイミングが掴めてないです

    • 3月24日
tm

元々欲しがるタイプじゃなかったので、10ヶ月になってから朝と寝る前だけにしました🙆‍♀️
最近はもう寝る前の1回だけにしちゃってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    昼は断乳しても張らなかったですか?
    あと朝の授乳は離乳食の前ですか?

    • 3月24日
  • tm

    tm

    6時頃に起きてぐずついてたときは離乳食の前にあげてて、ぐずらず起きたり、7時以降まで寝てくれたら離乳食食べた後にあげてました☺︎☺︎
    張らないようにと、体重の増減もみたかったので徐々に減らしていって、朝と寝る前のタイミングが残った感じです🙆‍♀️✨

    今はもう張らないですー!
    たまにチクっと違和感はあります😂
    元々差し乳になるのが早かったからか、張りづらいタイプかもです☺︎☺︎

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は食後に飲んでくれないので、ちゃんと飲んでくれるの羨ましいです。。。
    うちも徐々に減らしていこうと思います

    • 3月25日