![姉妹ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サイトメガロ陽性で赤ちゃんが小さめで頭が小さく、Igg.Igmが陽性。初感染で障害のリスクが高いと言われました。同じ経験の方、赤ちゃんの状態を知りたいです。
サイトメガロ陽性だった方にお聞きしたいです。
今32週で28週の頃赤ちゃん小さめ
特に頭が小さめで-3と言われ小頭症疑い
言われましたが
妊娠30週では身体も週数通りになり
頭は-2.2まで縮まりました。
前置胎盤もあり、BPD小さめで頭長めかな?
と言ってくれる先生もいましたが2回目採血した所
Igg.Igm共に陽性、妊娠6ヶ月くらいに初感染と
言われました。この2つが陽性はめったにない、
障害が残る方が高めとさっき言われてしまいました。
どちらも陽性、妊娠中に感染したことがある方
赤ちゃんがどうだったかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- 姉妹ママ🔰(1歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![yama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yama
私も妊娠11週の採血で、IgG、IgM共に陽性が出てしまいました。
まだ12週なのですが不安で不安で毎日検索魔になってます。
質問の答えになっていなくてすみません…
障害が残る可能性が高めと言われたとのことですが、ネットで調べると母子感染は40%でそのうち症状が出る子は20%程度、80%は無症状で生まれ無症状で生まれた場合はほぼ正常発達していくと見ました。なのでそんなに可能性としては高くないのではと思いましたが…
また、IgMは感染後通常2〜3ヶ月で陰性化するみたいですが中にはずっと陽性反応を示す方も珍しくないそうです。
初感染と言われたということは、もともとIgGが陰性であったこと確認できているのでしょうか?
もともとIgGも陽性なのであれば、お互い初感染ではないことを祈りましょう😭😭
姉妹ママ🔰
私IgmとIggがまだよく分かって居なくて、、数値がIgmが1.4でIggが69でした、、
なので妊娠中の陽性で間違いなく、初感染と伝えられました😞
極めつけは頭が-2.2のことのようでこれは小頭症だから母体感染はしてるだろうとのことでした、、
どちらも陽性だと不安ですよね😢
yama
そうだったのですね…
私の産院では数値までは出してないみたいなので詳しくはわかりませんが、IgGは陰性だったんですね…
小頭症の理由もサイトメガロウイルスだけが原因とも限らないと思うので、無事に生まれてきてくれることを願うばかりです。以前、こちらで頭が小さく妊娠中にサイトメガロ陽性になった方も、生まれた子には母子感染していなかったというのを見かけたことがあるので、、赤ちゃんを信じましょう🥲