※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム子☆
子育て・グッズ

もうすぐ生後100日!みなさんはどんなことやりましたかー?お食い初めみなさん習わし通りやりましたか?

もうすぐ生後100日!みなさんはどんなことやりましたかー?お食い初めみなさん習わし通りやりましたか?

コメント

かぉ

一人目がお宮参りしてなかったので、お食い初めは木曽路で親戚集めてやりましたよー!

  • ハム子☆

    ハム子☆

    そうなんですねー!お宮参りは、どちらの両親も呼んだんですが、お食い初めは夫婦のみでやろうかと思ってて。お店だと準備なしでできていいですよねー♡

    • 1月18日
mama☺︎

ワタシはお宮参りを近くの神社でやって、そのまま100日の写真を撮りに行きました。
お食い始めは そんなに気にしなかったのですが 一応 お赤飯やごちそう作りましたが 習わし通りには やってません。

  • ハム子☆

    ハム子☆

    ごちそう作ったんですね。料理勉強中だからどうしようかと思ってて。
    写真館での写真いいですねー♡

    • 1月18日
deleted user

主人の両親は旅行中だったので私の両親(二世帯同居)と一緒に家でやりました。

鯛の塩焼き(スーパーの中にある魚屋さんに注文)
お赤飯
ハマグリのお吸い物
お煮しめ
紅白なます
歯固めの石(町内の神社でもらってきました)

朝から主人に子どもをあやしてもらって料理するのは大変でしたが、家なので気楽でした。
男の子なので身内の男性年長者である私の父に食べる真似をさせてもらい、その後みんなで食事しました。

  • ハム子☆

    ハム子☆

    スーパーで塩焼きやってもらえるんですね!知りませんでした!

    料理勉強中ですが、頑張って作ろうかな〜。食器があるとそれっぽく見えますよね。笑
    頑張ってみようかと思います!

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    クックパッドにもお食い初め料理で検索すればけっこうたくさん出てきますよ。
    私はお祝い料理の本を参考にしました。
    どこかの料亭もいいですが、家でやるのも子どもは落ち着けるのでよかったですよ😊

    • 1月18日
  • ハム子☆

    ハム子☆

    そうなんですね!早速調べてみます。石は神社の方に言うと頂けるんですか?また、石を口にあてるといいますが、じっさいあてましたか?

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言うともらえる神社もあるようですが、うちは普通に拾ってきました。
    哺乳瓶などを洗う洗剤で綺麗に洗って、唇に当てました。

    • 1月20日
  • ハム子☆

    ハム子☆

    そうなんですね。真似させてもらいます!ありがとうございます(^^)

    • 1月20日
子ヤギ

習わし通りではないですが、実家から鯛の塩焼きとお刺身を用意してもらい、あとは私が筑前煮や赤飯、お吸い物、茶碗蒸しを作りましたよ😋子どもの食器も今後使えそうなのを義母が用意してくれました!

  • ハム子☆

    ハム子☆

    鯛の塩焼きあるといいですね、やっぱり。料理勉強中ですが、作れるのだけ作ってみようかと思います。ありがとうございます!

    • 1月18日
  • 子ヤギ

    子ヤギ

    鯛の塩焼きはお店で用意してもらいましたよ!私も赤飯は初めて作りました😅
    我が家に両家の親を呼んでお食い初めをしたので、子どもがグスることもなくて良かったです!

    • 1月18日
  • ハム子☆

    ハム子☆

    赤飯すごいですね!確かに家でやる方が気楽でいいかもしれませんね。がんばってみます!

    • 1月20日