※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るまちゃん
お金・保険

学資保険を解約し、他の商品に切り替えるか悩んでいます。解約返戻金は384,630円で、保険は2033年9月に満了します。アイデアをください。

子供の学資保険で、ソニー生命の学資保険Ⅱ型15歳払込17歳満期の
学資金額100万
月5150円のものにはいっていますが、
今解約して、積立ニーサや、他のものにしたほうがいいのか悩んでいます。
2033年の9月で保険満了になります。
今解約すると解約返戻金が、
384630円になります。
アイデア欲しいです。お願いします、

コメント

優龍

学資保険は解約しません。

そもそも
100万のものだけでは
学費には足りない印象です。

学資保険をやめないで
さらにつみたてNISAをする方がいいです。

学資保険、
現金預金
つみたてNISA
終身保険
色んな方法で貯めた方が良いです。

はじめてのママリ🔰

今、払い始めて4年くらいですか?

5150円×12ヶ月×4年で、返戻金が38万円ってすごいな…と思って。

NISA今からやっても使いたい時にそこまで増えるか分からないです…

5000円くらいを10年やってもソニーの学資を上回る利率になるかは不確定ですね。

私ならこのまま地道に学資もやって行って、プラス5000円つみたてNISAで積み立てして、増えたタイミングで学資に充てるか、老後に使うか考えますね😊

絶対そこで使うであろう資金は確実に増やせる学資の方がいいとは思います。

10年という期間じゃなく、15年、20年以上見ることができるなら、それ以外にも預貯金など余剰資金があるならNISAもおすすめはします。