![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はー☆
4月から小学生になる息子は、年長の10月ぐらいに保育園から案内来ました!
案内の用紙に学童の申し込み期間、必要書類等が書いてあって市役所の子ども課に提出しました😊
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
公立の学校に隣接してるとこしかうちは、ないので選べないので、、😅見学も必要なかったです。
田舎なんで、民間は発達に問題がある子が行くデイしかないので、、
年長の10月頃案内あって、12月頭に申し込み締め切りでしたよ。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自治体で違うでしょうが、うちは就学時健診のときに書類一式をもらい、アンケートで学童利用予定かそうでないか記入して、入学説明会で申し込みでした!
今年のの秋から冬になるんじゃないかと思います🫡
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
学校の敷地内にある公営のところしか無いですが、特にどこからお知らせがあったとかもなく、自分で自分の住んでる自治体のHP見て調べました。
うちの小学校は3つの学童がありますが、その調整は市がするので選べません。
特に1〜2年生は通う子も多いので、クラスに偏りが出ない様にとかされてるらしいです🤔
大体10月頃に開始で、初回の申込期間が切れてから申し込むと、入れるとは限りませんって感じでした。
たまたま同じ保育園で同じ小学校行く子のお母さんと〆切前日に会って「申し込みました?」って聞いたら「えっ?!」ってなってたので、お知らせ待ってたら知らない間に…ってなるかもしれません。多分広報とかには載ってたんだと思いますが💦
その辺りは保活と似てるかもです。
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
入学前の説明会で説明があり、申し込みでした。
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
案内はありませんでした。
行く予定の小学校に学童
あるので申し込み用紙を
学童からもらいました。
![mikapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikapon
10月の入学前健康診断の時に封筒もらってその中に説明が入ってました!
うちの場合健康診断が終わった後に申込書もらって帰ってくる感じだったのに旦那が行った為もらって来ず…二度手間に…😔
2月の入学説明会でも「まだ間に合いますので申し込む方は…」って言ってました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
確か学校説明会で頂いた気がします!保育園からではなかったです😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆さまコメントありがとうございます!
必ず保育園から案内があるわけではないんですね!!
教えていただきありがとうございます😊
コメント