![さやまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れディズニーで行く時期について相談したら、意外な回答で困惑しています。
賛否両論あると思いますが質問したいです、、。
子連れディズニーに関して
5歳4歳の子どもがいて
ディズニーに行きたいと言われ
あまりどこか行きたいなど言わないような子なので
いこーか!となりましたが
現在妊娠7ヶ月です!
姉が年パスなどを持っていたりしてとても詳しいので
4.5月に行く妊婦子連れディズニー
or
9.10月に行く3.4ヶ月のbaby連れてみんなでディズニー
どっちがいいと聞きました!
そうすると、baby産まれてから
baby無しの子連れディズニー!
と言われました!
思ってなかった回答なので
その時は子守してね〜というといいよ〜との事でした!
(姉は10個上で子供も2人いて高校生と中学生男子です)
それを旦那に伝えると旦那は
ありえないと激怒されました、、、。
まだ確定ではないですが相談したつもりだったのに
1人だけ置いてくなんてありえない
なら行かないと。
確かに当初私はそのつもりで2択の質問をしたのですが
姉からの思わぬ回答にそれがいい!と思ってしまったのです。。。。
みなさんどう思われますか、、
- さやまる(1歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えっわたしは
たまになら全然いいと思います。
それなら旦那さんおいてけばいいと思います🙋♀️
だんなさんに面倒見てもらいましょ!
![3度目のままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のままり🔰
安心できる預け先があるなら、私はいいと思いました🙋
その方が上の子も目一杯遊べますし✨
私も似たようなこと考えてました😂うちは物理的な距離の問題で無理ですが、、旦那さん、納得してくれると良いですね✨
-
さやまる
そーーーなんですよね!!!
姉なんてめちゃくちゃ頼れるし
上の子なんてこれかきっともっと
我慢させちゃうから…と思ったんですけど😭😭
旦那置いて行きましょうか笑笑- 3月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は旦那さん側の考えかもしれないです😂
でも他の人が預けててもなんとも思わないので、信用して預けれるなら預けてもいいのかな〜?と思いました!
私は子育て(というか新生児)から10年以上離れてる人に預けるのは不安になっちゃうので💦
さやまるさんは実姉だから育児面でお姉さんのことを信用できるけど、旦那さんは不安なのかな?とも思いました😂
私なら3〜4ヶ月の子を連れて、
パパママのどちらかがパーク内お散歩、もう片方とアトラクションって二手に別れます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も年パス持っていたんですが、旦那さん側の意見です...
交代利用と言って、アトラクションに乗れない子がいたら親が交代でアトラクション乗れる制度があるのでそれ使えば子供も親も乗れるからいいと思いますよ!
思い切り楽しみたいのはわかりますが、赤ちゃんが大きくなった時になんでこの時自分がいないんだろ?ってもし写真とかを見てしまった時に思うと可哀想ですし...
うちは上の子も下の子も3ヶ月でデビューしてるので行けると思います!
![ままりーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりーの
「家族旅行として」いくなら、旦那さん寄りですね〜💨赤ちゃん連れてでも、家族全員で行くことに意味があると思うからです。
ただ「4歳5歳の子楽しませるため」なら、下の子が生まれると上の子優先で!とよく言うので、旦那さんに赤ちゃん見てもらって3人(もしくはお姉さんも一緒に来てもらって4人)で行きます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3ヶ月の子を連れて10月に行ったことあります。上の子メインで動けるし、まだ寝てる時間も多いので楽でした。夜は旦那と赤ちゃんだけ先にホテルで休んで、私と上の子でパーク散策してました。
うちは日帰りで行ける距離じゃないので赤ちゃんだけ置いていくというのは無理ですが、近くに住んでて安心して預けれる人がいるなら預けるのもありだと思います。でも、せっかくならみんなで行きたいとも思うので、私だったら一緒に行きたいですね!
上の子たちを楽しませたいなら赤ちゃんなしがいいんでしょうけどね、、、
上の子たちにもどうしたいか聞いてみたらどうですか?(まだ産まれてないので赤ちゃんがいることを完璧には想像できないかもしれませんが…)うちはたぶん子供たちに聞いても置いていくという答えは出てこないと思います。
最終的にどこを最優先するかですね!
![ガラピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピコ
私も全然ありと思います🙆♀️
赤ちゃんがかわいそうという意見もありますが、一番かわいそうなのは、赤ちゃんが産まれて何かと我慢が多くなる上の子たちなんじゃないかなって思うので…
一日くらい思いっきり遊びに付き合ってあげるのもたまには良いんじゃないかなって思います🥰
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちはこの前主人置いて行きました😊上のお子さんのために行くのなら旦那様と赤ちゃんおいて行くのはありだと思います‼️授乳とかお昼寝とか何かと赤ちゃんいると大変なのでこれから上のお子さん我慢することも多いと思いますしそれを見越してのご褒美的な物なら。家族旅行として行くのなら一緒が良いですが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泊まりじゃないんですよね?💦
それならいいかなーと思います❤️
旦那さんは家族旅行として考えているかもしれないですね😊
-
はじめてのママリ🔰
上の子達に聞いてみて決めればいいと思います🤗
- 3月19日
3度目のままり🔰
突然失礼します、下にコメントしたものです💦
旦那さん、置いてく!思いつかなかったですが、いい考えですね😂笑
退会ユーザー
こんばんは!!
私は逆にそれしか思いつかなかったです😂😂
妊娠出産頑張るのはママなんだからたまにはいいじゃん!それ納得できないならパパが面倒見てるしかない!と思ってしまいました!
さやまる
旦那置いて行きますか!💕笑笑
それがいいアイディアかもしれないです💡