※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めて50日経過。食べてくれない時もあるが、量は少なくても2回食始めた方がいいですか?それとももう少し食べるようになってから始めた方がいいですか?

離乳食あまり食べてくれないって方いつから2回食始めましたか?
うちは、5ヶ月から離乳食を始めていてだいたい50日経過してます。
あまり食べてくれなくて、キャベツ2さじ、なす1さじ、じゃがいも2さじって感じでも完食してくれない時があります。
こういう場合でも、量は少なくても2回食始めたほうがいいんでしょうか?それとももう少し食べてくれるようになってから2回食を始めたほうがいいんですか?みなさんどうされてましたか?

コメント

deleted user

1回食の時ほとんど食べなかったですが離乳食を始めたのがゆっくりだったのもあって、2回食に進めました💦1口でも食べたらいいくらいに考えていて嫌がったらおしまいにしてました😌
繰り返していたは慣れたのか中期後半には完食できるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も慣れさせたいので様子見ながら2回食始めてみます!
    ありがとうございます🤍

    • 3月18日
むちゅーる

食べる習慣をつけるのに2回食始めてもいいかもですね!
我が子はあんまり食べない子でしたが、助産師さんに相談したら、たくさん食べるのも大切だけど、食べたくないなら、食べられる種類を増やしてあげるといいよ💡と言われ、とりあえず新しいものを増やしつつ2回食に進みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べられる種類増やしてみてやってみます🥹
    ありがとうございます!!

    • 3月18日