
コメント

りん
4歳ですがうちも朝遅くて最近一口サイズのパンケーキにしたらすごい早くなりました😂
面倒ですがおにぎりやパンも一口サイズにしたりしたら食べやすいかもです💦

nakigank^^
8時に出るのに7時は遅くないですか?
6:30に起こした方がいいかなと。
あとは20分すぎてあと10分で食べないならご馳走様ね。
と声かけして、食べないようなら下げます。
食べる!!と騒がれてもだったら食べなさい。
ママは何度も声かけした。
時間があるんだから食べないならご馳走様する。
食べたいならもぐもぐ食べなさい。
としてタイマー鳴ったらおしまいとか2歳の時やってました。
お子さんはママに言われてるだけで、時間には制限があるって理解してないのかもですね。💦
-
ふう
やはり遅いですかね?💦
少し早めてみます!
声かけはしてるのですが、やはり食べる!と騒ぐので、保育園行く前に泣いて出るのが遅くなるのは避けたくて‥
でも分からせる事って大切ですよね😭💦- 3月18日
-
nakigank^^
テレビ見てないのに遅いなら、咀嚼が多いんですかね?
それなら量を減らすのもありですね。
あとは時間があるのは事実ですし、食べるまで待つことは現実的に不可能なので(それだけで仕事は遅刻できない)、やはり量をへらして完食させる自信をつける。
タイマーなど使って時間があることを気にしてもらうとかですかね。😊
泣いてパジャマで着替えできなくても、もう連れて行きますよ。😊
あとは先生にお願いします!- 3月18日

退会ユーザー
遅い理由がなんなのかによると思います。
噛むスピードが遅いのでしょうか?
もしテレビをつけているなら消した方がいいですし、食べることだけに集中する「10分でしょくじおしまいね!」と伝えて切り上げるとかやらないといけないと思います。
飲み込むスピードが遅いなら、病院をおすすめします。
-
ふう
テレビ!付けてます!
天気予報とか、朝のニュース見る為にzip付けてます。
主人、私、娘一生にご飯を食べるので‥天気予報などをテレビで確認しながら食べてしまっています😭💦
はじめてのママリ 様は朝ごはん中はTVは消していますか?- 3月18日
-
退会ユーザー
もちろん消しています!
付けていてもちゃんと食べられる年齢になるまでは
食事中は、消します!- 3月18日
-
退会ユーザー
天気予報は携帯、ニュースも携帯で見たらいいと思いますよ😉
- 3月18日
-
ふう
ご指摘とアドバイス、ありがとうございます🙇♀️!!
- 3月18日

退会ユーザー
テレビはつけてるんですか?🤔
うちはちょいちょい
食べてねーとか、食べないなら下げるねーって声かけてます!
8:00に出るけど7:30に起こしてます😂
-
ふう
はい、テレビ付けいてます😭💦
声かけもしてるのですが、全然進まずで🙄💦- 3月18日

退会ユーザー
我が家、年長で来月から小学生の娘がそんな感じで小さいパン(食パン一枚なんて夢のまた夢)が1時間とか平気でかかります🌀ふうさんのところよりヤバい事に、起きるのも致命的に遅く(8時過ぎます😭)起床時刻前倒しも出来ない状態です🌀
でも、保育所の先生も小学校の先生も食べるの遅いなら逆算して起きるしかない、とおっしゃってました🌀
それが出来たら苦労しないなーと思いながら聞いてました😅
-
ママリ
横からすみません。
うちの子も起床が遅く食べるのも遅いです。
前倒しがなかなか難しいし、逆算しても難しいです😅
大変ですよね💦
おなじだーとおもいコメント失礼しました。- 3月18日
ふう
一口サイズ!考えてもみなかったです✨
実践したいと思います🙏💦