
コメント

もしもしかめ
私もそうでした!オールして昼二時間ぐらいしか寝れん日も何回かありました😭でも子供生まれて2ヶ月ぐらいで普通に寝れるようにねりました*\(^o^)/*1ヶ月間は赤ちゃんもなかなか寝てくれないので私も寝れませんでした😢

ゆほま
元に戻すと産後大変ですよ🌀
お産が近い証拠です(><)
-
ゆな
そうなんですね!!
予行練習だと思って頑張ります!- 1月18日
-
ゆほま
夜中が一番寝ないし、もうすぐ産後半年経ちますが多分連続4時間以上寝たのはほんの数回です(笑)
お産頑張ってください!- 1月18日
-
ゆな
そうなんですね!
なんだか、勇気付けられました!
ありがとうございます😊頑張ります💪- 1月18日

T
私も未だに昼夜逆転してます(笑)娘に合わしてこれから自然と治っていくだろうと思ってます\(^o^)/
-
ゆな
お互いに頑張りましょう!
- 1月18日

mama...♡
私も昼と夜逆転しちゃいました😭😭
もう少しで赤ちゃんに逢えますね💓
頑張って下さい😍✨
-
ゆな
皆さん同じ経験をされるんですね!
頑張ります◎ありがとうございます😊- 1月18日

キティーー
助産師さんが言ってたのですが、赤ちゃんは夜行性なので本来ママの起きていない時間帯によく動いて、ママの体力の消耗の負担を軽減しているのと、赤ちゃんが産まれてからの授乳などを夜中などにしないといけないので、生活に慣れる練習としての期間だそうですよ!
私も寝ても2.3時間後には一度トイレに必ず起きていました。今は、その時間帯まで起きているか、その時間帯に起こされて授乳をしています。
-
ゆな
ちゃんと理由があるんですね◎
慣れるように頑張ります💪- 1月18日

退会ユーザー
今、正にそうです
3時過ぎから目が覚めて眠れません💦もう一ヶ月以上この状態です💦
授乳に備えて睡眠は細切れになると助産師さんから聞きました、
今は、夜中早朝ひとりで起きてると考えごととかしてしまいしんどいですが
産まれた後のことを考え割り切ってます😌
-
ゆな
お互い頑張りましょう😣!
私もすぐ考え事して携帯で調べちゃってます(笑)
でも、この生活も赤ちゃんのためですね♡
楽しいこと考えて気長に出産を待ちます😌- 1月18日
ゆな
この時期は仕方がないんですかね。
赤ちゃんが産まれたらもっと寝れないんでしょうね😣