![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月に出産予定で、保育園の入園時期を悩んでいます。0歳で入れるか1歳半まで待つか考え中。目黒区で保活が厳しいため、経験談を聞きたいです。
5〜6ヶ月で保育園に入れた方いらっしゃいますか?
10月に子供を出産予定ですが、産んだ直後の4月に0歳で入れるか、1歳半で次の4月まで待つか悩んでおります、、
0歳で入れるメリットは、
・1歳すぎてからよりも入りやすそう
・職場復帰が早くでき、お給料も入ってくる
・お昼の離乳食も保育園で用意してもらえる、等
ありますが妊娠中から保活開始したり、子供の病気や断乳(搾って保育園に持って行ったり、、?)等、バタバタしそうだなと思っております。
(ちなみに職場は在宅勤務可能ですので、在宅をうまく使いながら働くことができます。)
目黒区でそれなりに保活は厳しそうですので、実際に入れるかわかりませんが10月生まれの子供のママはどのようにされたかお伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
11月上旬産まれで生後5ヶ月で保育園入れましたよ。
認可保育園の申し込みの締切が10月中だったので、認証保育園に入れました。
目黒区なら認可外や認証に入れても4万円の補助が出るから保育料もそんなにかからないと思いますので認可以外も視野に入れれば保活もスムーズかと。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼保無償化で0.1.2歳児も無償化になるそうなのでそうなると0歳4月入園の方が入りやすく1歳児入園は激戦になると思います。
兄弟加点などで第1子はそもそも不利なのでそこの所まで考えて検討される方が良いかとも思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり一歳は激戦になりそうですね…💦みなさんのご回答見ていますと0歳から保活始めた方が良さそうな気がしております…!参考になりました。ありがとうございます。- 3月21日
-
退会ユーザー
11月前後で第一次選考受付終了となるので早め早めに保活される事をオススメします。
出産前だとあまりイメージ湧かないですよね😅- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今更の回答ですが、目黒区、言うほど激戦じゃないですよ💦1番厳しいと言われてる1歳児クラスですら、辞退した人とかいるみたいでチラホラあいてます。目黒区や近隣の港区とかは、プリスクール多いので、お金に余裕があったり教育熱心な方は認可ではなくプリスクール行かせてるのもあると思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
認証保育園という手もありますね✨4万円の補助も知りませんでした🙏ありがとうございます!
退会ユーザー
私は練馬区住みなのですが、練馬区も4万円の補助金が出るので認証保育園54000円が4万円引かれて毎回請求来てたので月に14000円で保育園通えて認可入れるより安くすみました✌️認可だと所得から保育料が決まるので2万円超えてしまいますし。一応、妊娠中に見学もしました。良い保育園が見つかるといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!認可だととても高そうなので、認証も良いですね✨近くで探してみます!