
旦那に言われた事をちゃんとできず、前から何度も言ってるやん…と度々言…
旦那に言われた事をちゃんとできず、前から何度も言ってるやん…と度々言われます。
人の話を聞けない(聞いても忘れてしまう)みたいです…
仕事はそれなりにやってきたんですが、どうしても身内に対しておそろかになってしまう自分がいます。
今日はドラマの録画を忘れてしまい、すごい落ち込まれました…(ちなみに私は見ません💧)
あと、部屋の片付け(納戸の足の踏み場がなくなりつつあります…)も一向に片付けることができません。いつになったら片付けるの?と口うるさく言われます。息子の使わなくなったベビー用品もありますが、ほぼ私の荷物です。。。
どなたか喝を入れて下さい( ´•ω•`)
- にも⍤⃝(3歳1ヶ月, 9歳)

にも⍤⃝
フリマアプリで売れるから…と思い捨てられないというのもあります。
結婚前から大事にしているアーティストのグッズもあり、捨てるなら誰かに譲りたいと考えてしまうのはいけないことでしょうか( ´•ω•`)
そんなことよりゴミに出して早くスッキリ片付けた方がいいでしょうか…

れれ
忘れてしまうならメモです!
録画ならテレビにいわれてすぐ貼るとか…掃除なども無理にやるのではなく今日はここまで!とか、決めて少しづつやるのがいいと思います。私も掃除など片付け苦手ですがやり始めたらけっこうできます(笑)
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
そうですよね!そのメモすら忘れてしまうんです…重症ですよね。。。
息子があまり一人遊びしないのと、昼寝もほぼしないのでなかなか片付けの時間が取れなくて。
旦那が休みの日に…と思っても夕方まで寝ているので難しくて💧一時保育なども考えてみます。- 1月18日

ままり
忘れてしまうのを分かっているならテレビは予約できるものに買い換えてもらいましょう。
私も忘れっぽいので分かります(笑)
片付けは、うちでは気付いた人、片付けたい人がすれはいい方式です(๑・̑◡・̑๑)
育児と家事して自分の時間なんてほとんどないのにだまれー!って思います(笑)
そんなの気になる人がすればいいでしょ?って(^^)
ご飯だって洗濯だってしてるんだから片付けくらいしてくれてもいいですよ!( ̄▽ ̄)
私も気が向いたら片付けするくらいです♪片付けてもすぐ散らかるので(ほぼ自分)気にならないです(๑・̑◡・̑๑)
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
買い換えるお金がないんですー…笑
育児と家事で本当に精一杯なんですが、旦那には伝わってません…
とりあえず納戸は私が散らかしてしまっているので、早く片付けます。゚(゚´ω`゚)゚。- 1月18日
-
ままり
えー!じゃあ私をあてにしないで自分が帰ってくるとか貯めて買うとかしてよ!って言います(笑)でもドラマならDVDも出ますよ(๑・̑◡・̑๑)笑
自分の時間がなさすぎて、みんなが寝静まった今が唯一の時間、、掃除したり大きい音は立てられないので漫画読んだりこうやってアプリみたりしてます(^^)
最近はついつい夜中まで起きちゃってます(^^;)
もっと余裕があったらいろいろできるてるよーってしつこく伝えてみて下さいね〜!
私も旦那にしつこく伝えてますよ。一時期、今起きた、今泣いてる、泣き止んだ、うんこした、ミルク飲んでる、泣き止まない、洗濯干してるとか逐一LINE入れてました(笑)- 1月18日
-
にも⍤⃝
そうですよね( ´•ω•`)
旦那の小遣いが足りない足りないいうので、それも毎月マイナスになる原因の一つです💧連ドラを休みの日にまとめて見るのが楽しみなんだそうです…(ちなみにその時間息子の面倒は見ません💧)
私も自分の時間がなさすぎて、旦那には申し訳ないけど寝室で寝たフリしてスマホ触ってます。旦那はリビングでやはりスマホ触ってます…
余裕があったら(時間があったら)、というのは何度も何度も伝えていますが、それは言い訳!!!で終わらされます。
最近旦那の帰りが遅いので、旦那のご飯の後片付けとお風呂掃除以外は全部私です…
休みの日も起きてこないので結局私任せです。。。一回朝から晩まで息子のご飯作り含め全部任せてみたいです。絶対してくれないですけど。笑- 1月18日

りん
ドラマの録画って旦那さんのですよね?
旦那さんは、自分でしないのですか?
育児や仕事もされてるのに、
録画ぐらいで、その言い方はないですよね。
それなら自分しろよ!ってなります。
部屋の片付けも旦那さんは、しないのですか?
にもさん、全く悪くないと思うんですけど。
-
にも⍤⃝
そうです( ´•ω•`)
よく言われます💧私見ないのに…っていつも思うんですけどね…今日は旦那も忘れてたみたいで、やり場のない怒りみたいなのがあったみたいです。。。
部屋の片付けは私が散らかしてしまっているので、旦那はノータッチです。
どちらかというと、片付けするから子供の面倒見ててほしいんですけど、休日は起きてこないので結局いつまでもできません💧いつまでたっても状況変わらないので一時保育も考えてみます…- 1月18日
-
りん
それなら尚更ですよね、
自分も忘れてるのに、なんでにもさんに怒ることが間違ってますよね。
子供の面倒みないくせに、
部屋の片付けをしようとする、にもさんに怒るのも間違ってます。
人様の旦那さまで申し訳ないですが、
自分できてないのに、にもさんに当たりすぎです!
一回ガツンと怒っても大丈夫ですよ!- 1月18日
-
にも⍤⃝
そうですよね( ´•ω•`)
まぁ怒りというか、楽しみにしてたドラマが1週とんでしまったのがショックなんだと思います。。。
いつもの事です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
人に怒れないんです。。。笑
冷静にしか言えないんですが、言ってみます。
休みの日、起きてからもスマホゲームかテレビか、です。買い物行くから、と言っても息子を置いていかれるのが嫌みたいです。寒いので置いて行きますが💧- 1月18日
-
りん
旦那さん自ら録画すればいいのに…
うちは、見たいものがあると、自分で自らします。もちろん旦那も。
なので、すごくにもさん優しいなぁって思ってしまいます。
スマホやテレビも、自分の時間としてしてくれていいのですが、育児してくれないのは困りますね。
母親は、休みないのに、
なんで、置いていかれるの嫌なんですかね、
二人っきりが怖いんですかね💦
それって、全く育児してないと、そうなりますよね😱
一時保育考えて良さそうですね。
でないと、にもさん頑張りすぎて倒れてしまいます!
人様の旦那さん悪くいってごめんなさい。- 1月18日

🎈🎈
文章だけで判断して申し訳ないんですが、ADHDの症状に似てるのかな…なんて思ってしまいました><
まったく関係なければすみません!
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
私も20すぎの時に自分でもADHDかなって思いました。ちゃんと専門の先生のもとでテストなど受けてみたんですけど、ADHDではないと言われました( ´•ω•`)
ただ単に忘れっぽいだけだそうです…- 1月18日

うーたん
ADHDということはないですか?発達障害の一つです。
片付けられない、人の話を聞いてない、簡単なミスをする、物忘れが多いなどです。
-
にも⍤⃝
すみません、上の方のところに返信しています(> <)
- 1月18日
-
にも⍤⃝
片付けられない訳ではないんですが、物事を同時にできないので片付けなら片付け、料理なら料理、子供と遊ぶなら遊ぶ…という感じで同時進行苦手なので、誰かが面倒見てくれたら(もしくは息子が寝ていたら)片付けられるのになぁ…と思います( ´•ω•`)
息子はほぼ昼寝しないので実際は誰かいないと難しいです。動き出す前に片付けなかったから私も悪いんですが💧- 1月18日

うーたん
そうだったんですね!
失礼しました。
私も忘れっぽいのでスマホのカレンダーに入れて アラートでるようにしてますよ!
-
にも⍤⃝
いえいえ(> <)
そのテストみたいなのを受けたのも忘れていましたし、自分が忘れっぽいということも忘れてかけていたので、大丈夫です(> <)!
それもそうですね、カレンダー活用してみます\( ˆoˆ )/♡- 1月18日

たまひか
私もよくあります(^^;
うちは書き込めるよう大きなカレンダーをリビングとトイレに置いて予定をすぐ書き込んでます。主人にも何か予定があったり、予約するものは書いてもらってます。
忘れちゃうのは仕方ないので、あまり落ち込まないでください\(^^)/子供と家事で大変ですもん。
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
今までカレンダーの下に文房具を置いていたんですが、息子がいたずらするので別場所に移動させてしまったため書き込むのもすぐできず、結果忘れてしまいました( ´•ω•`)
本当に家事育児で手一杯です💧
動きだすと本当に自分のこと何もできなくなりますね。。。
ありがとうございます(> <)- 1月18日

riri
片付けは一気にやろうとせずに、「今日はこれだけ」を10日やるとだぶ片付きますよ~♪
後、モチベーションが大事だと思うので、綺麗に片付けたら、ご主人様に何かご褒美をもらいましょっ(o^^o)♪
テレビ予約は、ご主人様にやつってもらいましょうよ。
予約を忘れるんじゃ無くて、予約のやり方まで忘れちゃえば良いんですよ♪
その分美味しいご飯を頑張って作ってあげれば、許してくれませんか?
頑張ってくださーい。
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
片付けするなら片付け、子供の面倒見ながら片付けができない(泣き声が気になり、よそに迷惑かけるんじゃないか…と結局抱っこしてしまいます)ので、面倒見てくれる人がいれば片付けはできると思います💧
一応、リビング、ダイニング、寝室は机の上は散らかる事もありますが誰か来ても大丈夫な程度には片付いています。
ただ、そのしわ寄せが納戸にいってしまっていて、納戸だけ汚いんです( ´•ω•`)
予約は旦那に任せることにします。
美味しいご飯作りたいんですが、やはり子供みながら料理できないので時間も最低限しかかけられず、まずいとよく言われます。゚(゚´ω`゚)゚。子供が生まれるまでは毎日美味しいー!だったんですが💧笑- 1月18日

たつや
メモとったらどうですか?
で、やった事は消して行く。
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
その場でメモを取ればいいんですが、あとで(これがいけないんですよね。)と思って、メモも忘れてしまいます💧
手元にメモやペンがないというのも原因ですかね…- 1月18日
-
たつや
メモ帳とペンをセットでテーブルにでも置いておいて、旦那さんに頼まれたら、忘れてしまわないようにメモするからちょっと待ってね!とその場でメモしてはどうですか?
- 1月18日
-
にも⍤⃝
メモやペンをテーブルの上に置きっぱなしにしない、と言われたので難しいですが、なるべく言われたらすぐ行動するように心がけたいと思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
- 1月18日
-
たつや
携帯のメモ機能を使用してはどうですか?
メモを取ることも覚えれず忘れてしまうなら、その場でメモするしか解決方法はないのかな?と思います。
それか、旦那さんの頼みごとは覚えれないから自分でやって!と断るか。- 1月18日
-
にも⍤⃝
そうですね!
それが1番良さそうです!
最近子供といる時間が長過ぎて(起きている時間が長過ぎて)疲れきってしまってますます何もする気になれずあれもこれも後回しで…となっているので疲れも取らなきゃです。
ありがとうございます(> <)- 1月18日

narumi
すぐにメモをする習慣をつけてください😂
言ったことをしてくれないのって気持ち的に結構冷めちゃいます…
片づけもそうですが、変わる意思があれば行動に移せると思うので旦那さんに嫌われる前に頑張ってください💓
-
にも⍤⃝
そうですね…多分冷められてます。
頑張ります(> <)!- 1月18日

1984
子供さんはおんぶして片付けしてはどうですか?
-
にも⍤⃝
おんぶは抜け出そうとしてヒヤヒヤしてしまいます( ´•ω•`)眠そうだけど寝ないときぐらいしか使っていません…💧
- 1月18日

退会ユーザー
文句言うなら自分でやれ❗が我が家のルールです💡笑
忘れることなんて誰にでもあるし、ましてや育児と家のことやりながらなんだから、そんなちっちゃいことでガタガタ言うなと😒
私がもし旦那に同じこと言われたらそのように返しますが、にもさんの旦那さまにそんなことを言ったら逆効果になってしまいそうなので、口答じゃなくてやってほしいことはリスト化して終わったら消し込めるように見えるところに貼っておいてもらっては❔❔いつやった方がいいのかも書いておいてもらえたらより分かりやすくていいかもしれないですね🙌
もしできなさそうなお願いなら事前にここまではできるけどこれはできないとか伝えておくと
怒られなくて済むし、旦那さんもイライラしなくて済むかも🎵あとできなさそうなことはこうしてもらえたらできるとか、いつならできそうとか提案してみるのも良いんじゃないですかね😁
…全然関係ないんですが、旦那さんって管理職か何かやってらっしゃいますか❔❔
-
にも⍤⃝
そうですね( ´•ω•`)
我が家もそういうルールにしたいところですが。
一応、忘れっぽいことと家事育児で手一杯というのは伝えていますが、家事育児はみんなやってることだからただの言い訳だと言われてしまいました( ´•ω•`)
旦那も真剣に怒っている訳ではないので、私が勝手に落ち込んでいるときもありますが💧
私自身、大掃除だったり、買わなきゃいけないもの、やらなきゃいけないことはリスト化して貼っています。どうしてもしなきゃいけない事があるならそこに書き込んでもらうようにします( ´•ω•`)
旦那、管理職まではいかないですが、そんな感じです。ここ1年半くらいですが。笑- 1月18日
-
退会ユーザー
やはり…
何だか仕事の延長戦で部下に指示を出す上司みたいな感じだなーって思って😅笑
確かにみんなやってることかもしれませんが、旦那さんの協力なしでできることは限られてます😵うちなんかしょっちゅう○○するから息子抱っこしてーとか、明日は○○したいから手伝ってねー💕とか😊
その代わりご飯だけは美味しいものを…✨と、そこだけは手抜きしないようにしてます☀
だから完璧に全てを一人でこなしてるママなんて居ないはず☺
ご主人そこまで怒ってないならその内察して自分でやってくれるようになるかもしれないですね😃…というよりなってくれると良いですね🎵- 1月18日
-
にも⍤⃝
そんな感じですね( ´•ω•`)
明日は〇〇したいから(出掛ける用事)、息子の面倒見ていてね〜とか、〇〇行こうねー、とか私が言ったことも忘れられてます。
今日なんかあったっけ?と休みの日は平気で14時、15時に起きて来ます。
ご飯は手抜きです。1品しか作れない日もあります。息子が動き出してからだんだん作るのが難しくなってきました💧美味しくない、ばっかりです。
ご飯美味しくない、言ったこともしない(忘れてる)じゃ呆れられますよね。。。もうかなり冷められてると思いますが。
晩御飯を朝から作るなり頑張ってみます…- 1月18日
-
退会ユーザー
下に返信しちゃいました💦ごめんなさい😅
- 1月18日

はんちゃん
忘れない為にはメモが一番ですね!
片付けができないのは心のどこかで明日でいっか、とかやらなくても特に問題ない。と思っているからではないですか??
フリマに売るつもり。も一向にできないなら捨てましょう。
専業主婦ですか?
何人か旦那さんが自分で撮れって言ってますが、私は専業主婦ならビデオ録画くらいやってあげるべきだと思います^_^;
共働きなら自分でやれと思いますが。
旦那さんも怒ってなんか言ってきたわけではないんですし。
断捨離とか片付けの本を見てもいいかもしれないですね!!
フリマで売っても送ったりとかやりとり結構あるので疎かになって揉めないように気をつけてくださいね(;_;)
-
にも⍤⃝
そうですね、メモすることすら忘れてしまうんですが、他のから言われたようにケータイのメモ機能など使ってみます。。。
出品はしているけどなかなか売れないです。価格がつけられないようなものは捨てて、価格がつきそうなものだけ残すようにしてみます。元値が2万、3万のものもゴロゴロあるので。。。
専業主婦です。
そうですよね、私がするようにします…息子が生まれるまでは当たり前にできていたんですが。。。正直普段の家事と育児で手一杯です。
断捨離の本は読みました。
一応、居住スペースはそれなりに片付けているので息子のおもちゃ以外は散らかってないはずです。納戸だけ汚いです。旦那は納戸をゆくゆく息子部屋(おもちゃ部屋)にしたいと言っているので、早く片付けます。。。
ただ、片付けと育児をどうしても並行できないので、片付けるなら誰かに面倒みててもらいたいと思ってしまいます。用事し始めると息子の機嫌が一気に悪くなるので💧
フリマアプリでの売買は誠心誠意対応しているので特に揉めたりは今の所ありませんが気をつけます。- 1月18日
-
にも⍤⃝
言い訳ばかりですね、こういう性格はよくないですね。すみません。。。
- 1月18日

退会ユーザー
旦那さんもにもさんのこと言えないじゃないですか🙌笑
お互いさまなのに😅
1歳じゃ目も離せない時期ですよね⤵そりゃ大変だし手抜きにもなりますよ😥
あまり気にしない方がいいと思います😃✨
-
にも⍤⃝
そうですよね( ´•ω•`)
ほんとに目が離せないです…
1日家事育児全部やってみてほしいです。
寝かしつけでたまにそのまま寝てしまうことがあるんですが、それも快く思われてないです💧
専業主婦なので、家事がおろそかになったり、言われたことを忘れてしまうのはやはりよくないことだと思うので、手一杯だからできなくて当然みたいな考えはやめます。。。- 1月18日
コメント