
コメント

♡mieeee♡
可愛いですね!しかも上手すぎ♪♪♪
退院の時は長袖肌着、ロンパース着せて、おくるみ巻いてました!全て西松屋です♡

退会ユーザー
ベビーバスとベビー布団は必要ですよ~~😌
-
夏子
ベビーバスは膨らませるタイプのが捨てやすくていいなぁと思ったんですが、使いにくいんでしょうかね?
プラスチックみたいなタイプのがやはり良いですかね?- 1月17日
-
退会ユーザー
わたしベビーバス膨らませるタイプですけど、しまうときとか楽かなーっておもってそれにしました\(^^)/
あと、赤ちゃんも空気のほうが痛くなさそう(о´∀`о)- 1月18日

たむたむ19
ベビーシューズかわいいですね♡
肌着はたくさんあったほうがいいと思います!
濡らしたり、汚したりしたら着替えなきゃなので😊
あとは、沐浴用のガーゼ、タオル、カバーオール、オムツ、おしりふき、、、
書き出したらたくさんありますよ😊✨
-
夏子
ありがとうございます!
肌着たくさん買っときます!
ガーゼはタオルでもいいのですかね?- 1月17日

みかん
ベビーシューズ素敵ですね♥
正直、おくるみはそんなに使わなかったので1枚でいいと思います(´・ω・`)
うちの子は5月生まれだからというのもあるのかもしれませんが…(´._.`)
おくるみより今はブランケットのが需要ありそうですよね😭✨!
肌着は何枚あっても使えるので洗い替え含め4セット持ってました!沐浴布は2枚くらいでいいかもです(´・ω・`)沐浴が終わると同時に我が家では出番がなくなりました(笑)
-
夏子
おくるみは買うの待ってみます(・・;)
ブランケットならあります!肌着たくさん買っときます!
沐浴布てのがあるんですね!
チェックしときます- 1月17日
-
みかん
物を増やすのが嫌いな人間なので
必要最低限の物しか買ってなかったのですが
産後1ヶ月はどうせ外に出れないので
服も可愛いのは着ませんでした😅
なので、新生児の間は安い服を沢山もってました!ミルクゲロされる時の着替え用にです✨可愛いの着せてもシミになりました😭- 1月18日
-
夏子
ですよね!
同感です!!
一番安いやつを買いたいと思います!!- 1月18日

ぱし
オムツ漏れなどがあったので、肌着2、3枚じゃたりなかったです!
退院のときの服とか、ガーゼとかも準備しましたよ!
-
夏子
肌着たくさん買っときます!ガーゼはタオルでも良いのでしょうか?
- 1月17日
-
ぱし
ガーゼはおっぱいあげたりするときにちょっと使ったり、沐浴で顔を拭いたり、まだ先になるけど離乳食のあとに口周り拭いたりと結構使ってます!タオルとはまた違って柔らかいし小さいので使いやすいと思います!
- 1月17日
-
夏子
なるほどなるほど!ガーゼも買っておきます!!ありがとうございます!
- 1月17日

チューリップ
肌着は10枚くらいは用意してました(>_<)
おしっこ、うんち漏れがよくあって、1日2、3回は着替えてたので😵💦
ほ乳瓶や搾乳器は産まれてからでもいいと言われますが、一応買っておきました!結局ほ乳瓶は使いませんでしたが😂
車移動が多いならチャイルドシートは絶対必要ですね!
徒歩が多いならベビーカーですかね☺
-
夏子
肌着とにかく買っておきます!
ベビーカーはたくさんあって迷いますね!- 1月17日

かぉ
めっちゃ可愛いー!!器用ですね、うらやましいー!
おくるみはなくても、膝かけとかで代用できますよー!
あとお洋服類ですが、必要最低限、私でしたら短肌着と長肌着とロンパースを各5枚位あれば事足りると思います!
あとはスタイとガーぜも5枚位あったらとくに他は買うものなくいけますよー
-
夏子
なるほど!実は私はミニマリストでして、出来るだけ物を増やしたくないんで最低限は助かります!!かなり参考になるアドバイスありがとうございます!
- 1月17日

ノウゼンカズラ
可愛いですねー😆❤
作れるだなんて羨ましいです✨
肌着はもう少し用意した方が良さそうですね💡
あとガーゼ類、おしりふき、おむつ、綿棒、保湿剤、爪切り…
出産準備 冬生まれ
とかで検索すると、赤ちゃん用品のサイトだったり、一般のママさんのブログだったりでリスト化されてるので参考になりますよ😄
-
夏子
ブログとか良いですね!早速検索してみます。
肌着必要ですね!- 1月17日
-
ノウゼンカズラ
娘は夏生まれだったのですが、やっぱり冬と夏だと揃えるものの優先順位も若干違うみたいですよ💡
大変だと思いますが選ぶのわくわくします❤
体調に気をつけてマタニティライフ楽しんで下さい😆- 1月18日

しあわせこ
ベビー石鹸ではなく泡で出るベビーソープがおすすめです(^ω^)
-
夏子
ほうほう。
わかりました!泡タイプにします(^ν^)- 1月18日

年子ちゃんママ
肌着4〜5枚(短肌着+コンビ肌着セット)
ロンパースなどの洋服2〜3枚
ガーゼ(多めに)
ベビーバス(我が家は膨らますものです)
ベビー石鹸(石鹸の方が湿疹に良いそうです)
爪切り
綿棒
チャイルドシート(車お持ちなら)
👆最低限の物だと思います(^ ^)
洋服靴下はサイズも分からないし出産後すぐ外出しないので後からの買い足しでいいと思います!
ベビーカーと抱っこ紐はお子さん連れて見に行くのがオススメです。
おくるみはバスタオルやひざ掛けで代用出来ますから用意しなくて大丈夫ですよー\(^o^)/
-
夏子
そうなんですか!
勉強になります!爪切りや綿棒もやはり必要ですよね!車はありません(^o^)
ベビーバスは空気で膨らませるタイプを買おうと思います!
ガーゼは多めに準備しておきます(^ν^)- 1月18日
-
年子ちゃんママ
私西松屋で準備したんですけど確かガーゼは何枚もセットになってます(^ ^)
あと忘れていましたがお布団類もですね!!- 1月18日

夏子
ベビー布団ですね!見てみます!
夏子
ありがとうございます!ロンパースかわいいのあるんで楽しみです!
肌着はマストですね!
♡mieeee♡
あと…肌着はたくさんあった方がいいです!ミルクよく吐く子だと洗濯機追いつきません!笑
あたしが買ったモノをいちを書いておきます。
新生児用オムツ2袋(あっとゆう間になくなります)、おしりふき(新生児の頃は水分99.9%?がオススメです)、ベビーバス(膨らませるタイプ)、ガーゼ(お風呂用に大きめを二枚ほど、ミルクを拭いたり用に小さいガーゼを5枚は軽く使いました)、肌着5枚ほど、ロンパース5枚ほど、ベビー綿棒、ベビー布団(敷布団と掛け布団のみ)、おくるみ(退院の日に巻いて帰って普段は下にひいてリビングとかで寝かせてました)、赤ちゃん用爪切りです。
ヨダレかけに関してはうちの子はヨダレ少なかったので買わずに拭くだけで済みましたので、スタイは様子見でいいと思いますよ!
あと、うちの子は退院した日から完ミにしたので哺乳瓶、ミルク買いました。ベビーカー、抱っこ紐に関しては生まれてからお子さん連れて実際に乗せたりしてから買った方がいいと思いますよ!
夏子
ありがとうございますー。
たくさん!かなり参考になるアドバイスですー。ガーゼやら肌着、ロンパースは明日さっそく買っておきますね!里帰り出産なんで、里帰り先で、綿棒やおしりふき買います!
おくるみも、一応見てみます。
ありがとうございますー。