※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

子供の学習について、すぐ終わってしまうワークに代わるオススメはありますか?鉛筆での練習がいいでしょうか?


子供のお勉強について
学研とかの市販のワークを買ってやっていたのですが、すらすらできてしまい数日で終わってしまいます。
本人もやる気があるのでなおさらで、、
チャレンジとかタブレットとかでできるようなものだと繰り返しもできたりするからいいのかな?と思っているのですが
オススメありますか?
書く練習はやっぱり鉛筆持ってやれた方がいいのかなとも思っています🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

繰り返しやらせても飽きるだけなので難易度の高いワークをやらせるのが良いと思います。

  • ぽん

    ぽん

    難しいのだとやる気が出なくてやらないです💦

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じで学研始めました☺️

咲や

タブレットでシンクシンク、教材だとワンダーボックスやらせてみても良いと思いますよ
モコモコゼミも年長だと結構難しいです
ハイレベ幼児というワークも難易度高いです

はじめてのママリ🔰

うちはコピーして何回もやっています😊
通信教材ならZ会、タブレットならスマイルゼミが良さそうだと思います。