夫婦で子育て中。旦那の協力はあるが、もっと積極的であってほしいと感じている。自分で子育てしたいと思う。どうしたらいいでしょうか。
夫婦2人で子育てしてる方、どう分担してますか?
2月に出産しました。夫婦の双方の実家は遠方なこと、旦那が育休を長めに取れたことから、2人で子育てをしています。
旦那が頑張ってくれていることは理解しているのですが、
自分の頑張りと比べてしまって足りないと感じてしまいます。
受け身にならずもっと主体的に動いてほしい、もっと意見を言ってほしい、など何回も話し合っていますが、なかなか変わらない、少しずつしか変化がなく、
改善のためにいちいち言うことに疲れてしまいました。
ただでさえ赤ちゃんのお世話で疲れているのに、旦那の世話までしたくないのが本音です。
行政の支援を受けつつ、基本は1人で子育てしたほうが心理的にはラクなんじゃないかと思い始めています。
意見をお聞かせください🙇♀️
- まやきち(1歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は1ヶ月まで里帰りしましたが、里帰り後は夫婦2人で遠方で子育てでした🙌
うちは育休が取れそうな感じでもなく、私も望んでなかったので夫は育休なしでした!
私の経験では、夫が家にいなくて、1人で子育てした方が全然楽でした✌️
私が育休で家にいることをいいことに、何もしないので、イライラしてましたが、私も夫のお世話(弁当作りや洗濯物たたみ)は、子どもの世話で精一杯だからって伝えて辞めました😂
それからは、必要な時は自分で作って持って行ってます!
ます
うちは元々『気がついたら気がついた人がやる』スタンスです。
うちは長休を出産に合わせて取ってくれた程度でしたけど、普段から夕食の片付けは8〜9割、トイレ掃除とゴミ捨ては100%夫の役目です。
あとはお互いの疲れ具合で私がお風呂入れたり夫がお風呂入れたり…
ですね。
お母さん・お父さん共に1年生ですから分からないのが当たり前。
お母さんは大変なのすっっっごく分かりますが私は夫をお父さんとして育てていくスタンスでした。
-
まやきち
回答ありがとうございます!
「気がついたら気づいた人がやる」スタンスなのですね!
ますさんと旦那様で気づきの差でストレスを感じることはありませんでしたか?
うちは出産前に旦那の口から「甘えの気持ちがあって、家事などを任せがちだった」というような言葉もあり、あまり自らというのは難しそうな状況でした。
お父さんとして育てる、ですね。
実際に育てる上で気をつけたことなどありますか?ぜひ参考にさせて頂きたいです🙇♀️- 3月17日
-
ます
うちは結構バランス取れてるかもです。お互いにいい意味で諦めてるってのもありそうですけど。
育てるのは、
・言わなくて気づいてと言うのは虫がよすぎ。言ったってできなかったり後回しにするので期限があるものはいつまでに〇〇やって欲しい。期限なければ△△やって欲しい。で明確に伝えます。
・分からなくて当たり前。
出来上がりが私の理想の7割下回りそうだったらちゃんと説明します。- 3月17日
かなたん
産後里帰りせず二人でなんとか乗りきりました☺️
産後1ヶ月くらいは大人の食事の用意、片付け、洗濯、風呂洗いなどやってもらいました。基本的には母乳だったので、私は赤ちゃんのお世話メインでした☺️沐浴やオムツ替えは一緒にやってもらいました。うちは旦那は育休ではなく時短を取った感じだったので、お昼から夜8時くらいまでは仕事に行っていたので、夜中(2時~朝まで)は旦那は寝ていて、逆に旦那が帰ってきた21時~2時までは寝かせてもらっていました。とはいっても息子はなかなか寝なくてギャン泣きだったので、結構抱っこを変わっていました😅
男の人はなかなか主体的には動くのは難しいのかなぁと思って、その都度言いました😅
もやもやすることいっぱいあると思いますが、「言われたことをやってくれる」だけでもOKと思っていました☺️
それでも「おっぱい以外は男の人も全部できる」をスタンスに少しずつ刷り込んでいきました😁
-
まやきち
回答ありがとうございます!
かなたんさんの分担内容がうちととても似ています…!旦那さんが職場復帰したら寝る時間をどう確保しようかと思っていたのですが、寝る時間とても参考になりました🙇♀️
やはり主体的に動くのは難しいですよね💦確かに、言ったことをやってくれるだけ有難いと思ったほうが気持ち的にもラクな気がしました😂
旦那さんの育児するマインドを少しずつ育てていきたいと思います✊- 3月19日
ままり
旦那は育児、家事してくれる方だと思いますが、それでもイライラしますよ😂
同じく受け身、言ったらやってくれるって感じです。主体的に動いて欲しいと思った時もありましたが、結局自分と同じレベルで出来ないからそこは諦めてしまいました😂
もう言ったらやるからいいかなーになりました笑
-
まやきち
回答ありがとうございます!
同じです🥹自分と同じレベルで出来ないのはもう仕方ないですよね。。
私もやってくれるだけいいかな、と思って、細かいところは諦めることにしました😂
子育ては持久戦なので、細かいところ気にしていたらキリないですよね!- 3月20日
みー
慣れない育児で大変なときですね。
1人で子育ては何だかんだ気楽だとは思います。
けど、これからまだまだ続く長い子育てを考えると旦那様と話し合いながらお互いがストレスなく生活出来るように努力していくのがいいのかなぁと思います。
私も長女出産後は子育てと家事、夫婦二人の時間のとり方、1人の時間のとり方、等でうまく行かず何度も衝突しました。
赤ちゃんは0歳、お母さんも0歳、もちろんお父さんだって0歳です。
察して!自主的に!という気持ちはなしにして、やって欲しいことを明確に伝えて、気持ちもその都度伝えて行くしかないと思います。
初めての子育てで大変なのに旦那のことまで気が回らない!とは思いますが、言い方悪いかもしれませんが、旦那も教育してうまく使うんです!
そうすれば、後々こっちが楽になりますよ!!
ママリ
分担はとくになく、強いて言えばお風呂入れてもらってたのと言われたことを言われた時にすぐやる!です笑
1人目の時はお互い分からないことばかりでなんで私ばっかりこんな考えなきゃいけないのと責めたこともありますが自分で考えてやらせても余計なことしたりするので、それなら言われた時にすぐやってくれた方が楽でした😌
はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中ですが分担はしてません☺️
やれる人がやるスタンスです。
分担や決まりを決めてしまうとできなかった時に気になったり色々ストレスの方が多そうなのでうちはこのスタイルです🌸
ママリ
分担はしていません!
夫も私と同じくらい育児が出来るように頑張って貰いました⭐️
職場の後輩に仕事を教える感じで、とにかく最初はずっと教えてました💭それでも受け身だったので「私だって初めての子育てて色々検索したりしてるんだから自分で調べたりしてね。」と伝えたら自分で調べてくれるようになりました🥹🙌🏻
あとは、子供の命に関わらないことならとりあえずやらせてみてます!そのやり方効率悪いな~って思っても助けずに横目で見てます🫣本人が「俺はこうやってるんだけど他に良い方法ないかな?」とか「調べてみたんだけどどうしたらいいかな?」とか聞いてきたら手助けしたりしています!
私も産後夫にイライラしましたが、お母さんは妊娠中から自分の身体を犠牲にして育てているのに対して、お父さんって自分には何も変化がなくていきなり子供が産まれてくれてるので意識の違いがあっても仕方ないな~って思うようにしています💭
今が1番大変な時だと思いますが、向き合ってくれる旦那さんであるなら今父として育てておいた方が後々楽ですよ☺️👌🏻
はじめてのママリ🔰
4人育ててます。
一度も親の手伝い里帰りなしです。
誰が何をやるかはきっちり決まっていること、決まってないことはありますが、家族のルーティンはほぼ決まってます。
調理した方が片付けまでする→以前は私が調理、片付け旦那でしたが旦那から使った後汚いとクレームがありました😂汚した物は自分で片付けるに落ち着きました。
その間にもう片方は子供のお風呂入れとかしてます。
主体的って結構難しいと思いますよ💦
主体的の主体は本来やる人(旦那)だと思いますが、ゴンベさんが旦那さんに対して頑張りが足りないと思っているなら、旦那さんの主体もゴンベさんの主体に合わせて欲しいってことなので😂
なので主体的とかじゃなくて、やるべき事を書き出して、家族のルーティンを決めて出来る方がやるスタンスがいいと思います。
ゆか
分担は決めてないです!
子育てを主体的に動ける男の人ってなかなかいないと思います、
初めてのお子さんなら尚更💦
育休を早めに切り上げて仕事復帰してもらったほうがいいですよ🙂
うちは一般的に家事育児をよくやる夫になると思いますが育休3ヶ月家にいただけで私が耐えられませんでした笑
こてつ
男の人ってほんとなかなから伝わらないですよね…
今3人目妊娠中ですが、今ならまだ昔よりも多少は産後家事育児やってくれる気がします。
主体的にやってくれたらほんと助かりますよね…
私は上2人は義実家頼って義母がほんと色々面倒みてくれました。が、今男性育休とか取り上げられてますが、やっぱり自分の子なんだから、旦那自ら色々やって欲しいな〜って思っちゃいます😭
まやきち
回答ありがとうございます!
差し支えなければ、旦那様の育休を望まなかった理由を教えてください🙇♀️
やっぱりはっきり伝えることが大切ですよね。。話し合いをして、察して動いてもらうは難しいことは理解していたのですが、他のご家庭でもそうだから珍しくないと気付きました🥲
はじめてのママリ🔰
1ヶ月里帰りしてたのもありますが、育休取ってもずっと夫が家にいるのは逆にやりにくそうだったので😂
土日とかの方が、リズム崩れるし嫌でした。休みやのに何もしてくれない。って思ったり、、、。
やれる人がやるスタンスは、結局全部私しかやらないので、うちの家では分担です🙌
基本的に休みがあっても夫は分担場所を掃除しないので、私がやって、いつまで掃除せんからやっておいたよ。とわざわざ言ってます🤣
夫は職場では先輩、年も上ですが、家のことについては使えない新人と思って接してます🤣