

退会ユーザー
大変ですね(泣)大丈夫ですか??
うちの次男が生後2ヶ月の時、RSで入院しました。
私も、もう少し気をつけてあげれは良かったと落ち込みました。
見てて辛いですよね(泣)
うちの子は、1週間で退院できました。
chocolateさんのお子さんが早く退院できますように😌

ママリ
付き添い入院お疲れさまです(>_<)本当に赤ちゃんの小さなお手てに点滴、そして、ぐるぐるに固定されてる手を見るとかわいそうになりますよね。すごく、わかります。うちの子供も8ヶ月でRSで入院しました。幸い、酸素は問題なかったのですが、咳き込みがひどく吐いたりしてたので体重が減っていました。鼻吸引もこの世の終わりかと思うくらいの泣き方。私は頭を押さえなきゃいけず、泣きながら私の顔を見てて固定バンドを外した瞬間抱っこを求めたり…今思い出しても泣けてきます。1ヶ月だとなおさらですよね。。周りのみんなは、こうやって強くなっていくんだよ!と励ましてくれました。うちは4日間で退院しました!早く良くなるように祈っています…。

たいももちゃん
こんばんは。
うちの娘も、生後3ヶ月の時にRSで8日間入院しました。
RSは本当に苦しそうで、見ているだけで涙が出てきますよね、、、
娘だけ処置室みたいな所に連れて行かれて、中から声が出なくなるほどの泣き声が聞こえて来るのに、何もしてあげられない事に涙したのを今でもよく覚えています。
出て来たと思ったら、小さな手に点滴が固定されている姿は本当に痛々しくて可哀想でした。。
退院してもしばらくは苦しそうだし、小児喘息になってしまう子もいるみたいなので、その後も頻繁に通院しました。
今は4歳ですが、とても元気に過ごしています!
うちの次男も生後1ヶ月ですが、1ヶ月でもRSに感染しちゃうんですね。。。
今の季節、ウィルスだらけで本当に恐怖ですよね。。
付き添い大変だと思いますが、お身体気をつけて頑張ってください!
早くよくなりますように、、、(>人<;)

ご飯
まとめてのお返事ですみません。
何とか重症化せずに、退院の目処が立ったので、安心しているところです。
みなさん回答ありがとうございます(:_;)
みなさんも、お子さんが小さいときにRSを経験されてるんですね…
母体からの免疫なんてあまり関係ないんだな、と思いました。
インフルもまだまだ流行ってますし、ホント怖いですね(泣)
そして、初めて経験した付き添いがこんなにも大変だとは…
まだまだ怖い時期が続きますが、みなさんもお気をつけ下さいませ(>_<)
コメント