※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳5ヶ月の子供が小さなネジを誤飲疑いで救急外来へ。レントゲン撮影後、医師は何も飲んでいないようで安心。レントゲン写真を見せない場合もあるのか不安。

1歳5ヶ月の子が、財布に付いている小さなネジを誤飲した疑いで先程救急外来に行ってきました。誤飲をしたかわからないけれど、一応レントゲンを撮る事になり撮りました。レントゲンを撮り終わってすぐに救急の先生がどこかから出てきて、何も飲んでなさそうだよ、、と言っていました。そしてその後ちゃんとした診察があったのですが、大丈夫そうとのことでした。でも私はレントゲン写真を見ていないので本当に撮ったか不安になってきてしまいました。何もない場合はレントゲン写真を見せない事もあるのでしょうか?同じような経験のある方いますか?

コメント

ママリ

明細書に画像検査などの項目はないのでしょうか?
レントゲンは撮ったらすぐリアルタイムで画像を確認できるので、部屋で先生が確認して出てきて説明ってこともあると思います。

レントゲンを本当に撮ったかわからない、ということですが、お子さんが検査室に行ったかどうかもわからないということでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供をレントゲンの検査室の中で洋服を脱がして、検査室の前で上の子と待っていました。明細書にも画像検査の項目は書いてあるのですが、上の子が同じ病院で撮った時は何もなくても見せてもらっていたので、見せない事があるのかな?と思ってしまいました。

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    うちの病院では診察のときにとった検査結果は画像も含めて全て見せて説明しますが、先生が不親切だと自分だけ確認して説明してるのかなーとおもいました💦

    ただ撮ってないものを撮ったということはないので、そこは安心してもいいかな、とおもいます!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!不親切な先生だとそういう事もあるんですかね、、?撮っているなら安心します😮‍💨

    • 3月16日
ゴーヤママ

私の子もレントゲンやMRI撮った事ありますが見てないです!
救急で入ってるからレントゲン室とかで技師さんと確認してるんじゃないかな〜と思います。
本当に入っていたら診察室でここに入っていて、こういう処置をします。と説明されると思いますよ!
お子さん誤飲してなくてよかったですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生がレントゲン室近くまで着いてきていたので、レントゲン室で確認してから出てきたかもしれないです。以前上の子が撮った時は何もなくても見せてもらっていたので、見せない事ってあるのかな?なんて不安になってしまいました、、誤飲していなかったから見せなかったのかもしれないですね!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

救急外来で働いています🙋‍♀️
画像検査については、本来はちゃんと患者本人または家族にみせながらお話しするのが常識です。その医者が忙しかったのか、そういう不親切な医者なのか...おそらくレントゲンをみたいと言えばみせてくれたと思います。
あと、レントゲンを撮ったと嘘をつく病院は、おそらく日本にはないと思いますので、しっかり撮ったと思われます!訴訟になった場合100%負けるようなことはしないと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レントゲンを見せてくれるのが普通だと思っていたので、、たまたま上の子の便秘を見てくれる先生だったのですが、上の子の時は便利疑いでレントゲンを撮った時は、レントゲンを見せてくれて丁寧に説明してくれた先生だったので忙しかったのかな?とは思います。レントゲンを見たいと言っても良かったんですね!きちんと撮ってくれてあるのであれば安心です。撮ったふりをして何もないと言われていたら嫌だなと思ったので、安心しました。

    • 3月16日