![ま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
上の子が乳児湿疹がひどかったです。
小児科でヘパリン類似物質油性クリーム0.3%アメルってやつを貰ってました。
クリーム状なので伸びてとても塗りやすいです。
今でも小児科で大量に処方してもらってます😄
お薬はアクロマイシンとスピラゾンの混ざった黄色い軟膏が処方されてました。
これも今でもお守りがわりにたまに処方してもらってます✨
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
生後1ヶ月半なら産院で相談するといいかもしれないですね😄
とりあえず沐浴の時にお顔も泡で洗って、しっかり流してくださいね!
私は近所の皮膚科が予約制ではなく、コロナ禍で長時間人の多いところで待たなきゃいけないのが怖かったので、予約のできる小児科で相談しました。
結果的に息子にはそこの処置があってました😄
-
ま🔰
病院も予約制の方が確かに赤ちゃん連れなら、そちらのが良いですね!色々情報ありがとうございます、参考になりました👍- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヘパリンローションと乾燥しているところにはプロペトを塗っています。
添加物の少ない石けんで洗っています。
-
ま🔰
ありがとうございます😊プロペト塗ってるんですね、プロペトは私も出産した産院でもらったので、今使っている保湿剤と組み合わせて使ってみるのも一つありですね。
- 3月17日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
下の子が乳児湿疹ひどくて、生後1ヶ月手前ぐらいで病院に行きました。
それまでは市販の保湿剤多めに塗ったりしてましたが効かず、頭皮もカサカサになってしまい、皮膚はちょっと膿みたいなのも出てました💦
普通に小児科に行ってみてもらって、保湿剤のクリームとローションもらってつけたら、もっと早く連れて行ってあげればよかったってぐらいすぐ効きました😭!
小児科で、皮膚からアレルギー物質を取り込んでアレルギーの原因になっちゃうからちゃんと治して!と言われました🙄
乳児湿疹のところに空気中の卵や小麦の成分が入り込んでアレルギーの原因を作るそうで、治療が遅れるほど食物アレルギーを発症しやすくなるらしいです💦
-
ま🔰
コメント返すの遅くなってしまってすみません。
乳児発疹から食物アレルギーを誘発するなんて知りませんでした😵💫気にし過ぎもと思ってましたが、一度病院で見てもらおうと思います!
食物アレルギーになってしまったても大変ですしね…。とても参考になる情報ありがとうございました!!- 3月17日
ま🔰
ありがとうございます😊
たぁこさんは小児科に行ってお薬もらってるんですね。生後1ヶ月半なので、まだ様子見でよいのか、病院へ行くまでもないのか迷っていますが、湿疹がひどくなるのも嫌なので、安心を得る為に病院いくのもアリかなと思ってます。病院のお薬て安心しますしね!