※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

4歳の子供が薬を飲まない時、旦那が怒鳴ってしまい、子供が怒られてやっと飲む。他にいい方法はありますか?

4歳の子供に薬を飲ませる時
ちゃんとはなしても嫌がって
飲まないから旦那が怒鳴って
ます。
いけないことだと思うのですが
何回言うても旦那は飲まないと
怒ります。
そうすると子供は何回か怒られて
やっと飲みます。
怒る以外に他にいい方法ありますか?

コメント

deleted user

・バレないようにヨーグルトなどにまぜる
・今子供の体の中にはバイキンマンが沢山いて、バイキンマンが子供に悪さしてるから戦うためにお薬飲もうね
・お薬飲めたらご褒美に〇〇あげる

でうちはやってます🤔あとこの時期はつぎ年中さんになるお姉ちゃんはお薬飲めるよね、〇組さんになるんだもんねーって圧かけてます

  • ぽぽ

    ぽぽ

    上手いこと話してもわかったと聞いてくれますがくすりを口に入れる時になったら嫌ってなって口あけてくれません

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのまま薬を口に入れるから嫌なのでは?溶かして飲み物とかヨーグルトはダメなんですか?うちは果物と薬をミキサーにいれて混ぜたりしちゃいます

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    幼稚園ではそのまま口から
    飲んでるみたいです。

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは幼稚園だからです😂家と職場が違うように子供も違うでしょうしお友達見てる中で嫌々しなくなる年頃でしょうし。幼稚園で出来るから家でもやれ、は少し酷では?薬飲んでるなら弱ってる時でしょうし家で我儘爆発するのは安易に想像できるかと🤔

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    元気なんです。
    弱ってる時はなにかに
    まぜてますが中耳炎の
    薬なんでそれにお医者さんや
    会社の先輩にはもう4歳なら
    話したら口から飲めるよって
    いうから。後、親にも。
    話したら飲める日もあるので

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話したら飲める日あるし4歳なら飲めるよ、でそれ信じて直接飲ませたい。怒ってでも飲ませるのはまた話が違う気がします。口から飲めた日は褒める、飲めない日はまぜて応用しては?そんなことで怒られる子供も可哀想です

    • 3月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    あたしは怒ってないんですが
    旦那が飲ませる時は絶対怒るんです。
    怒るのは可哀想といっても怒るみたいです。

    • 3月16日
みー

怒鳴るのはやめてほしいですね🥲
もう試されているかもですが、おくすり飲めたね等で飲みやすくするとか、飲めたらシールが貼れるとかちょっとしたご褒美を用意するとかはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

ゼリーに混ぜたりアイスに混ぜたりしたら飲んでくれますよ🫶🏻

deleted user

お話だけで難しいようなら、お薬飲めたねとか、飲み物やプリンなどに混ぜるといいかも知れませんね😌

お薬の種類によっては、こういうのに混ぜたら味がごまかしやすいとか、逆に苦味が出ちゃうとかあるので、薬剤師さんに混ぜるなら何がいいのか聞いてみたらいいかもですね!

あとはご褒美でつるとか、、、飲んだらお菓子一個食べられるとか😌

i2

娘には免疫細胞さんの話をしています😌

お腹の中のヒーロー、免疫細胞さんは いつも味方のスーパーヒーローです。
ですが ある日、〇〇ちゃんはシャツをしまい忘れて おへそからバイ菌が体の中に入ってしまいました!
スーパーヒーローは強いのでバイ菌を体から追い出していきます。頑張れ!免疫細胞さん!
しかし、〇〇ちゃんはお腹を出したまま気づかず寝てしまいました。体の中には沢山のバイ菌が入っていきます。
ついに免疫細胞さんは力尽きて倒れてしまいました。〇〇ちゃんは次の日熱を出してしまいます。免疫細胞さんが弱ってしまっているのです。
お母さんは心配でお医者さんに診てもらいに行きました。
お医者さんは言います。免疫細胞さんが負けそうです!この薬は免疫細胞さんを助ける薬です!〇〇ちゃん、免疫細胞さんを薬を飲んで応援しよう!

ここで薬を取り出します。

この袋、心の準備ができたらハサミで開けてください!

と薬を開ける役を本人にさせています。一度開けたら、飲むって決めたなら溢れる前に飲んでねと飲ませています😊

飲めたら、

免疫細胞さん、きっと勝つよ!お薬で応援したもんね!

と声を掛けています✨