
保育園の入園準備で、服やオムツなどの記名方法について相談です。スタンプを使うか迷っています。皆さんの意見を参考にしたいです。
保育園の入園準備の参考にさせてください🙇🏻♀️
みなさん服、オムツ、袋、お昼寝布団などの
記名はどうされてますか???
服はタグに貼れるノンアイロンのシール買ったのですが、
オムツ、袋が手書きの記名はなかなかめんどくさいなと思いスタンプの購入考えてます💦
ただスタンプ使うのも一瞬なのかな?とも思ったりで💦
逆に小学生の入学とかにもスタンプ使えそうなら
今セットみたいなのを買っておくのも良いなぁと思ったり
優柔不断なので全然決めれません〜😱😱
ぜひ皆さんの意見参考にさせてください🥹
- kママ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はな
セリアのひらがな組み合わせて使えるスタンプ買いました。
おむつは、それの特大で足ります😄
インクは、100均のよりステイズオンというスタンプ台がおすすめです!
ただ、うちは0歳入園でしたが、お子さん2歳ならオムツそんなに長く使わなそうなので、マジックで手書きでも良いかもです🤔
おそらく、夏頃には保育園でトイレトレーニング始まるんじゃないかと思うので…
袋はなんの袋ですか??
巾着とか?

退会ユーザー
ダイソーの名前スタンプ大小2種類購入しました!
おむつは保育園の記名ルールで大きめの指示があったので、ダイソースタンプ大サイズでは小さくて、おむつ用に用意しました!
インクはステイズオンのインク使ってます😊
ビニール袋に記名する時はいつも油性マジックで手書きでした!枚数多いと大変そうですね💦
-
kママ
コメントありがとうございます✨
100均の使われてる方多いんですね😳とりあえず百均の使ってみようと思います!!!
ビニール大変ですよね💦- 3月15日
kママ
コメントありがとうございます✨
百均のスタンプも良いんですね😳コスパ的にはそっちの方が断然良いですよね😳
確かにそれも考えました😭
ただ少し高めに売ってるスタンプは服とかにも使えると見たので、名前シールとかが剥がれてきた時に、服に直接スタンプ押せたりと使えるかなとも思って🧐
汚れた着替えを入れてくるためにビニール袋を20枚園に置いとかないといけないらしく、それも一枚一枚記名してくださいと言われたので、それが手書きはかなり面倒だなぁと思って😭💦
はな
20枚!!多いですね😲
でも、おそらく20枚一気に持ってくのは最初だけで、そのあとは減ったら数枚ずつ持ってく感じだと思うので、ビニール袋のために高めのスタンプ買うは逆に勿体無いかもです🤔
ちなみにステイズオンは、プラスチックとかにも押せるのでビニール袋にも使えますよ😁
kママ
言われてみると確かに勿体無いですね😱
とりあえず百均見に行ってみます👀