
新生児の寝かせ方や泣き方について心配しています。アドバイスをお願いします。
生後7日の新生児のことについて相談です
昨日退院し家に帰ってきましたが
昨日の18時に一回鳴いたっきりで基本寝ています
3時間おきに基本はミルクをあげてといわれてるので
3時間から4時間の間にミルクを飲ませてますが
起こして飲ませてまたすぐ寝るを繰り返してます
昨日の夜中もさすがに泣くだろうと心構えしてましたが
全く泣かず逆にアラームかけてミルク作って
無理やり起こして飲ませての繰り返しでした
3週目くらいになると外の世界もわかってきて
泣いたりするのかもしれませんが
こんなに娘の時は寝てたかなあ?としんぱいになります
体重のことは特に指摘はされてなく
順調と言われてます
元々胎動も少なくおとなしい子なのかな?
大人しいと自閉症?とかも聞いたりしたので
3年ぶりの新生児戸惑いがすごいです
何かアドバイスあればお願いします
- ❤︎❤︎(2歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

みの
生後13日です👶!
うちの子も夜中は泣かなくて、こちらが起こすまでずっと寝てて、めちゃくちゃ助かってます🤣
体重の増えさえ問題なかったら、3時間ごとじゃなくてもいいよと看護師さんに言ってもらったので、夜中は泣くまであげてないです😆❤️
6、7時間空く時もあります😆
❤︎❤︎
そうなんですね!
なんか安心しました!
ちなみに新生児は昼夜関係ないとか聞きますが何か気をつけてることありますか??
みの
何も気をつけてないです🤣❤️笑
参考にならず、すみません🤣💦