
神経質でイライラすることが多いです。どうすれば気持ちを落ち着かせられるでしょうか?経験やアドバイスをお聞きしたいです。
神経質を治したいです。
(家族が部屋を散らかすのが許せない、咳がいちいち気になってイライラする、いつもと違うことがあると過剰にストレスを感じる)
もはや神経質ではなく、病気なのかとさえ思えます。
まぁいっかと思えるようになるには、どうしたら良いですか?
同じような経験や何かアドバイスがある方、ぜひよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
これは性格だから治すのはなかなか難しいのではないかと思います。
例えば家族以外に自分の神経質な性格ゆえにイライラすることはありますか?

imama
私の事かと思いました😫
私も究極に神経質なんです、、
とくに部屋が荒らされる事に
ストレスが半端なくて😩
掃除し終えた後なんかとくにイライラします。
子供に関してはおもちゃを片付けてもすぐに散らかす事は
頭で分かっているし許せるのですが、、
どうも旦那だけに対しては部屋を散らかすのが本当に無理でストレスやばいです😭
部屋が荒れていても
死にやしないし
まっいっか! て気持ちで
いれたら私も居たいです😭
-
はじめてのママリ🔰
子供がいる家は、散らかるのは仕方のないことですよね…
わかっていても心が追いつかず、毎日何かに追い詰められていて辛いです。
主人も片付けは苦手ですが、他の家事は協力してくれるのでそんなに怒らなくてもって自分でも思います😞
こんなにずっとイライラしてるママで、子供たちに一番申し訳ないです。- 3月15日
はじめてのママリ🔰
言われてみれば、家族以外にはイライラすることはないかもしれません!
退会ユーザー
なるほどですね。
でしたら「神経質」なことが原因でイライラしているわけではなく、もっと根本的なところにイライラする理由があるのだと思いますよ。
例えばご主人が家事、育児をやってくれないことに不満があったり・・・
綺麗好きな方でも、家族が散らかしてもイライラしない方もたくさんいますし。
はじめてのママリ🔰
主人は家事も育児も大変協力的で。
私が料理が苦手なのですが、主人が仕事から帰ってきて作ってくれるくらい色々助けてくれてます。
こんなに協力してもらっているのに、どうしていつもこんなに心に余裕がないのか自分でもわからないです…
いつもイライラしていて、家族に申し訳ないし自分も辛いです。