※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めた6ヶ月の赤ちゃんが便秘になり、水分補給について相談しています。母乳や麦茶、赤ちゃん水の適切な与え方についてアドバイスを求めています。

生後6ヶ月、完母、離乳食の2回食をはじめて少しです。
離乳食が始まり、プラス2回食になり、母乳も減ったのが原因だと思います。息子が便秘になってしまいました。
もう丸3日💩出てません😖💧
離乳食・母乳は3、4時間間隔であげています。
離乳食中は麦茶を必ずあげていますが、ストローマグの練習をしていることもあり、ほぼ飲めていないです。
離乳食前後には必ず母乳をあげていますが、離乳食がある分前より飲む量は減りました。

対策として、母乳をあげる時にもっと長い時間しっかり飲ませるのはもちろん、泣いてなくても3、4時間の間になにか飲ませるべきですか?
もし飲ませるなら、母乳か麦茶か赤ちゃん水どれがいいのでしょうか?
この頃の水分補給どうしていたか皆さんにお聞きしたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もふたりとも離乳食はじめの方で便秘なりました💦
おしっこめっちゃでてるのになんでウンチに水分いかないんだろ?と不思議です😅
ママリ開いた時に離乳食始めると腸内環境が変わるとか書いてあったので水分だけの問題じゃないかもしれません🤔
上の子の時はビオフェルミン細粒を離乳食に混ぜてあげてて、ひと瓶なくなる頃には次買わなくても大丈夫かな?くらいには便秘治ってました。下の子もウーン、ウーンいって何も出てないことあって、続くようなら乳酸菌の何か買ってみようかなと思ってます!
上の子と私、キャベツ食べるとウンチがいい感じなので(すみません笑)明日離乳食でキャベツあげてみようと思ってます!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります笑
    おしっこは出てるのに??と思ってます笑
    病院にも行って、ビオフェルミンも使ってみましたー!!
    飲ませて2時間しない間にめっちゃ爆発💩でました!!!笑
    ありがとうございます(´;ω;`)!

    • 3月18日
🐻

うちの子は離乳食始めてからの方が便通が良くなりました😌

リンゴジュースが好きなのでリンゴジュースをあげてます🫶🏻
後は、ずり這いや寝返りが激しくなったのでそれも要因かと🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、やっぱり腸内環境かわったりとか色々あるんですね😭可哀想ですよね

    • 3月18日
はるママ✿

うちの子も離乳食始めて便秘になってます。

上の子の時も便秘になったので、離乳食を始めると便秘になる事があるので小児科で下剤をもらって適量で使ってます🎶

同じく完母です。
お茶はご飯の時にあげています。水分補給はワオカッツであげています❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科行って浣腸してもらったら大量にでました😂
    可哀想ですよね😭

    • 3月18日