
小学校の感染症情報が不明で、子どもが熱を出した時の対応に困っています。情報収集方法について相談しています。
小学校の感染症についてみなさんのお子さんが通われている小学校では情報がお手紙等で回ってきますか?
以前子どもが胃腸炎になった時には、周りでも胃腸炎でお休みされているお子さんが何人もいらっしゃいましたがそのような情報は回ってこずでした。
今日子どもが帰宅後37.6℃の熱があったので、明日病院受診予定なのですが、何か流行っていますか?と聞かれても何もわからないので答えようがないなと思いまして。(わからないならわからないで良いと思いますが)
学校のホームページにも情報はなく…。
みなさんはどのように感染症情報を取得していらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まりも
手紙などは回って来ません。クラスのグループLINEで情報があがってきます。
集団感染したりしない限り学校からの連絡はないです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
グループLINEで情報がわかるのは良いですね!!
一応グループLINEはあるのですが、連絡があるとすればPTAや夏休みのラジオ体操のことなどしかなくて💦💦