
イヤイヤ期の子どもについて、いつおさまるのか不安です。泣き声に限界を感じる日々。どうしたらいいか…。
みなさん、イヤイヤ期が真っ盛りなむすこに頭を抱えています。
いつかゴールはきますか…?😇😇
みなさん何歳ころに「あー抜けたかなー?」と思いましたか…?
思うように行かないと床に突っ伏す、保育園児に感化されて興奮して水族館を走り回る、人のものばかり食べたがる、やりたくないことはネットで調べまくった様々な手段を使っても絶対にのらない(逆にすごい)…
ゴールは…というか、わがまま突進マシーンみたいな時代はいつか落ち着きますか……😇😇😇
短時間パートで負担も少ないはずなのに、ぐずぐず泣き声をきくと最近数秒で限界がきます……ずっと思うように行かなくてぐずぐずしてます…はぁーーがんばるぞーーー
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

陽彩
4歳くらいで落ち着いたように思います。
うちは落ち着いたと思ったら弟が生まれ、今度は赤ちゃん返りが始まったので、それも落ち着いたのは5歳前ですね。
大変でした💦💦
しかし、弟は見通しがたっているからなのか、イヤイヤ言ってても可愛く感じ、イヤイヤ期はあってないようなものでした。

ママリ
5歳くらいでやっと、
あ、、、話が通じる、、、🥹✨
ちゃんと指示に従ってくれる、、、🥹✨
ってなりました😂✨
5歳までは、何やかんや、大変でした🥹🥹
2〜3歳は、特に地獄です🫰
-
ママリ
5さいー!長いです……
気長にゆるく頑張ります…
ありがとうございます😭- 3月15日
ママリ
赤ちゃん返りも大変ですよね!!毎日おつかれまさです!
気長に付き合います、ありがとうございます😭