コメント
なるもも
米子住みです。
支援センター、うちは10カ月の時から行き始めましたが、まだ寝返りも出来ない赤ちゃんも連れてきている方もおられますよー。
ベビーメリーや、おむつ替え用のベビーベッドもいくつか置いてありますので。
因みに私は ふれあいの里に行ってます。0歳児対象の日が月に2回あるのですが、その日は特に月齢の低い赤ちゃんが多いです。
なるもも
米子住みです。
支援センター、うちは10カ月の時から行き始めましたが、まだ寝返りも出来ない赤ちゃんも連れてきている方もおられますよー。
ベビーメリーや、おむつ替え用のベビーベッドもいくつか置いてありますので。
因みに私は ふれあいの里に行ってます。0歳児対象の日が月に2回あるのですが、その日は特に月齢の低い赤ちゃんが多いです。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
n♡
わたしも米子です!
0歳児対象の日とかあるんですね!
あと数日で4ヶ月になるんですけど、毎日家でほとんど刺激もないから支援センターとか出かけてみようかなーと考え中でした!
ママ友とかできますか?😮
なるもも
ママ同士で喋ったりもしますよ^^
保育士さんが常に3人くらいおられるのですが、話しかけてくれたり、お話を促してくれたり。
お友達になろうと思えば普通になれると思います。
何時に来て、何時に帰ってもいいですが、夕方は
3:50→みんなでお片付け→ちょっとした手遊びと絵本or紙芝居→4時閉館 なので、その時間に帰るときは他のママさんと仲良くなりやすいかも?
n♡
へぇ😳
だいぶ参考になりました☺
もう少し大きくなったら行ってみようと思います🙋🏼💕