※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中に保育園に受からないようにすることはルール違反でしょうか?育休延長についても教えてください。

保育園の待機についてです。

最近育休に入り色々と今後について考えているのですが1才児クラスから預けたいなと考えるようになってきました。
職場では一歳時点、一歳半時点の待機証明があれば二歳の誕生日まで育休延長ができます。

育休中に、0才児で保育園に受からないように希望園を少なくしたり、毎月じゃなく待機証明が必要な時期にだけ選考にかけるようにあえて内定が出ないようにされてる方いらっしゃいますか??

私の住んでいる市では最近すぐに職場復帰しなくてもいい人の為に持ち点にマイナス点をつけることもできるようになったみたいです。
それで人気園とかなら落選するようにするみたいです。

育休を取得しながらギリギリまで保育園にできるだけ受からないようにする行為は職場や手当てを頂いてる雇用保険からするとルール違反になるのでしょうか?
最長何年育休がとれるっていうのは必死になって保育園探してそれでも無理な場合ということですか??

コメント

ひろ

ルール違反かどうかと言われると、ルール違反だろうと思います。延長の条件も、保育園に入所できない場合、となっていますね。
とはいえ、自治体としても出来れば入りたくても入れない人のほうを優先したいわけで…延長希望という欄を作って、書類上、希望者には不承諾通知を出せるようにしているのです。
なので、まぁグレーゾーンですよね。大っぴらに言うことではなく、しれっとするべき行為だと思います。
ご本人がよく調べてリスクも考慮した上で選択することですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どれだけ周囲に通える園があるとかまで把握されてないですもんね😅

    職場の人が市役所に電話して私になりきって色々電話で聞いたりしたらマイナス点数にしてることもバレるかなぁと心配になりました。
    市役所は問い合わせがあっても他人には教えないといってましたがいつも名前と生年月日を言わされるのですがその情報は職場にも言ってるので😢

    • 3月14日
むた

自治体によると思いますが、極端な話、「積極的に保活してませんよ」といった内容の紙を提出することができる自治体があると聞いたことがあります。保護者が自治体に提出するらしく、その紙の提出があったことは会社には絶対伝わらない、ということらしいです。

ルール違反とかではなく、合法的だと思いますよ。
ただ、うまくやりましょうね、ということだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    いざ自分が育休、保活の立場になり色々悩むようになりました😓

    • 3月14日