
妊婦健診で頸管長が短く、経過観察中。切迫早産の症状や注意点について相談したい。張りや痛みがあるが入院はまだ。30週越えた双子妊婦の経験を聞きたい。
先週の妊婦健診で頸管長が少し短めで2.5ミリだからって事で、経過観察で今日内診だけ行って来ました。
今日は2.1ミリでじわじわと進行しておりました😓
先週、一応入院する心づもりで…って言われたから入院グッズを車に積んで出掛けてきたけど今日の所は入院免れました(*^^*)
また来週、通常の妊婦健診があるからそこでまた経過を追っていくみたいだけど…来週には2ミリ切りそうな😅
双子だから切迫早産にはなるんでしょうけど、今のところ張り止めなどの処方もなく、家で過ごす事に対しても特に注意事項もなく…検診までに何かあったら連絡して。くらいなもの。
何か…って何でしょう😅
出血は特にないです。
お腹の張りもここまできたらお腹はパンパンだし固めではあるけど痛みはない。これはマズイって思う様な張りってまだイメージ湧かなくて。
張ったかも。と思ってもボール見たく固くなってはいないみたいで、でもお腹は苦しいから横になって休んで、何も感じなくなったら起きて…を何となく繰り返してるのが現状です。
背中とか腰は痛む事あるけど、これってお腹の張ってるから痛いとかじゃないですよね…
30週越えて切迫早産になった方、双子妊婦さんママさん。
何か気を付けた方がいい症状とかご自身で体験した切迫早産の症状などあれば教えて欲しいです。
- ちぃ(1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
20mm2cmではなく、2mmですか?😮

まー
35wの妊婦です!
4人目ですが、全員切迫早産でした🙋♀️
4人目だからなのか28w頃から恥骨が半端なく痛くてそれでお腹が張ってしまうため張り止め処方されました!
先週の検診でも34wで20mmだったので張り止めを追加で処方されました。
もうすぐ37wなのでとりあえず動くなと言われましたよ😂
私の場合はですが、張り止め処方で自宅安静→24hの点滴入院(36wまで)→出産でした。
張り止めとかは処方されないのですか?と聞いてみてもいいですね!
-
ちぃ
ありがとうございます!
骨盤付近の骨が痛くなるんですね!
37週までもう少しですね!!
何か私も注意事項とか言ってくれたら良いんですけど…経過観察ってだけで、頸管長が入院の基準まで短くなったら入院させれば良いって考えなのか😅
大学病院だから何か起きても安心ではありますけど、家にいる以上は何もせずずっと寝てる訳にもいかず、疲れたら寝るを繰り返す日々です🥺
来週の健診で入院かもしれませんが、家に帰るようなら聞いてみようと思います👍- 3月14日

双子ママ
双子のママです👧👦
私は結構早い週数から子宮頸管が短くなり張り止めの薬を処方されてました。先生からはとにかく自宅安静でお風呂、トイレ以外は横になっておくように言われました。
結局、32週で7ミリまで短くなってしまった事と双子のうちの1人が胎児発育不全と診断され大学病院に転院、そのまま出産になりました😂
出産後はゆっくり休む時間もないので、今は目一杯ゴロゴロされることをオススメします(笑)
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
発育不全とかさぞ心配された事でしょう…何よりも無事に産まれて良かったです😭🙏
今のところ何か制限された訳ではないですけど、何か生活で気をつける事は?とか聞かないと言わないのかも知れないです。
現状、切迫早産になりかけてるのは変わりないので出来るだけ安静に寝て過ごそうと思います(*^^*)- 3月14日

はじめてのママリ🔰
35wのDDです😊
私が注意していて、医師とも共通認識してるのは
・生理痛のような痛みを伴うお腹の張りが定期的におきる
・生理2日目のような出血
・破水のような症状
は即連絡すること(胎動ないとき〜もですね)
1人逆子で帝王切開予定なのと、2人目出産が産院着いてから1時間とかで産まれた経緯があるため
上記までもいかない症状でも気になったら電話しますとは言ってあります😅
産む方法が帝王切開と言われてる場合はできたら陣痛起きる前に入院はさせたいと思うので、迷ったら電話してよいと思いますよ〜
下が私の状況です〜
20Wで30mm
30Wで20mm
34Wで15mm
で経過しています。
5〜10分間隔の痛みがない張りが3時間ほど続くのは26Wくらいからしょっちゅうあります💦
そしておしるしらしきおりものにうっくら血が混じるのも2回くらいありました。(少なすぎるのと排便の時のタイミングだったので自己判断で様子見中)
ただ、私は切迫の診断も安静指示もなく今日もランチしてきたり比較的自由に過ごしてます。
都内の国立の病院に通っていて、10mm以下にならないと入院もしないみたいです。
-
ちぃ
詳しくありがとうございます😭🙏
同じDDツインなので大変参考になります!!
私は千葉県内の大学病院でお世話になっています。病院によって入院の基準も違うと思いますが、20ミリ切るとどうやら入院の対象になるようです。
双子だし切迫早産にはなると思う。と初期の段階から言われていましたが、現状で私も特に切迫早産です。と診断を受けた訳ではなく、頸管長が短くなりつつあるね。来週また診せて。入院の可能性もあるから心の準備を。って感じで行動制限も薬の処方もないです。
確かに26週くらいから、これが張りかと思える様な膨張感があったりしました!特に痛みはなく、でもお腹苦しいので横になるとすぐ治りました。
やっぱり出血や腹痛などを感じる様になるまでは様子見て今までと違う感覚になったら対応しようと思います!
35週だとお産までもう少しですね!
私も頑張ります(*^^*)- 3月14日
ちぃ
失礼しました!
20ミリです!
はじめてのママリ🔰
20ミリで良かったです😊2ミリだったら入院レベルだと思うので😭
わたしの場合には、自覚症状はありませんでした😣3人目で切迫早産になったので、お腹が張る感覚も上の子の時に経験していましたが、3人目はお腹が張ることもなく頸管長は短くなっていきました😇
双子であれば、より短くなりやすいので、30週で20mmであれば、私なら家事もせす、日中はごろごろ横になっておきます😊
ちぃ
先週の健診で頸管長を見た時に25ミリくらいで、次週の再検査と入院になるかも知れないからって言われてました😅
今日病院行って診てもらったら21ミリで2センチ以上を維持できてるから来週の健診でまた見せてって言われて特に張り止めなどの薬の処方は無く自宅安静が継続になりました😣
自覚症状はないまま切迫早産になる事もあるんですね💦
出血や腹痛などは気にしてますが、特にないまま頸管長はじわじわと短くなってきてる様なので、近いうちに入院になる心構えで出来るだけ何もせず過ごそうと思います!