※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの働き方についてずーっと悩んでるものです😣💦3歳0歳2人別々の園…

育休明けの働き方について
ずーっと悩んでるものです😣💦

3歳0歳2人別々の園です。
(幼稚園と保育園)
通勤時間は約1時間程かかります。
下の子が生まれる前も
時短で9:00〜16:30
時短だと時給扱いです。

早くフルタイムにしたいのですが
保育園側も職場側も私の心配を
してくれて😅
朝は夫が2人送る担当ではありますが
出張が多いためほぼ私がやらなくてはならないです。
そうなると下の子は朝の延長保育は必ず
使わなくてはなりません。

うちの職場は5時間以上働くと
1時間休憩をとらなければならないので
6時間勤務だと休憩なしの5時間パートさんと
同じでだったら最初から休憩なしの
5時間勤務がいいのかなーと思いますが
全然稼げない....😱😱

やはり最初の数ヶ月は短時間の方が
私も子どもたちもゆとりがあった方が
いいですよね。

ちなみに上の子も0歳から保育園通ってまして
そのときは9:00~15:30として働いていて
慣れた頃に今の勤務時間となりました!
0歳は特に保育園側もきびしくて
なるべく延長も使わないでとも先日の説明会で
言われて......
でも使わないと出勤時間に間に合わないし
時短しても2人送迎だと間に合わないなに
結構きつめに言われました😥

上の子は運がいいのか年に2回しか呼び出しされなかったし
その子にもよるんじゃないかなー?と
思ってるんですが😭
それに、親と離れる時間より親とすごく内容というか
質の方が私は大事だと思ってます。

同じように悩まれている方
最初は時短で数ヶ月後にはフルにする!など
もう決められましたか?

助言いただければと思います🙏💦

コメント