※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

22週で大きいお腹になり息苦しさを感じています。同じ経験の方いますか?呼吸がしにくい時の対策を教えてください。息子との生活が疲れています。

2人目22週でお腹出るのも早く6ヶ月にしては大きいお腹になっています。
寝る時横になるとどの方向向いても息がしづらいです。
同じような方いませんか?
また、呼吸がしにくい場合はどんな対策して楽になりましたか?なかなか寝付けず寝不足な感じで毎日息子とトミカで相手するとうとうとしてしまいます。。

コメント

🌙

抱き枕使ってますか?💦
もうどの方向で寝ても苦しいですが、抱き枕あるといくらかマシでした💦

  • ママリ

    ママリ

    使ってます💦枕を3個くらい重ねてやっと楽になる感じですが、安定しないのですぐ頭が落ちちゃって😭

    • 3月13日
  • 🌙

    🌙

    そうなんですね😭
    わたしもお腹大きすぎて寝るのが苦痛でした…
    抱き枕との相性もありますしね…

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    まだ6ヶ月なのですでに苦しい😭臨月なったらまた座って寝ないとって感じです笑

    • 3月14日
はじめてのママリ

2人目妊娠中で現在20週の者です😀私も今6ヶ月ですが、1人目の時の7ヶ月後半〜8ヶ月くらいの大きさのような気がします。

私は左下にすることが多いです。頭の方に布団を折ったのやバスタオルで角度をつけて、少し高くしています。

動くベッドが欲しいです…

  • ママリ

    ママリ

    同じです!インスタとかで6ヶ月の人のお腹見たらえー!!!ってくらい出てなくて。。
    動くベッドが1番楽だし、あれくらい角度がないと苦しいですよね。。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私は1人目でママリさんに比べたら楽な方なのかもしれませんが、すでに息苦しいです🥲🥲矛盾するようですが、抱き枕+背中に固い(ずれにくい)枕があると、ちょっとよりかかりつつ、抱き枕も抱いて、半分横向きで寝るみたいなのが、私は落ち着いてます…

あと横隔膜の動きが悪くなると聞いたので息を吐く時に合わせて、左右の横隔膜らへんを手で下に下げるようにサポートして呼吸すると一時的でもすごく楽です🥺
完全に自己流ですみません💦

  • ママリ

    ママリ

    やってみます!
    もうしんどいですよね😭💦
    うつ伏せも出来ないし、横になると息もしづらいし。。。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎晩毎晩憂鬱です😭
    苦しいし寝れなくて、次の日何となく寝不足なかんじで
    頭痛いかんじでスッキリません💦
    先は長いですが頑張りましょうね😭😭

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😭息子のトミカの相手の時に必ず睡魔がきてしまいます。。
    後もう少し😭頑張りましょうね!!

    • 3月15日