お金・保険 確定申告で還付金があるが、住民税と関連しているか心配です。 令和3年の確定申告をしました。 旦那の方で配偶者特別控除の申告をしました。 →29000円ほど返ってくる また、私の方で息子を税扶養に入れました。 →288円返ってくる となりました。 令和4年の8月に住民税を26000円払っているのですがその分は上の還付に含まれているんですかね? 最終更新:2023年3月13日 お気に入り 旦那 息子 確定申告 扶養 住民税 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 所得税は所得税で住民税は住民税じゃないですかね? 控除額も所得税と住民税で多少違いますし😊 確定申告の内容を元に同市民税を管理している部署がやってくれるはずですよ💡 3月13日 はじめてのママリ🔰 同市民税ではなく、都道府県民税、市民税ですね💧 すみません💦 3月13日 はじめてのママリ🔰 なるほど! 調べれば調べるほどよく分からなくなってたので助かりました😊ありがとうございます! 3月13日 はじめてのママリ🔰 いえいえ〜! 分かります!私も確定申告2回目で漸く理解しました! 今やってるのは所得税なんだ!って🤣 生命保険料控除は所得、住民両税なのに、その他は所得税だけなんだ💡っていう事を 昨日、送信してから漸く気づきました🤣🤣🤣 一年目はちんぷんかんぷん過ぎてヤバかったです🤭笑 3月13日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
同市民税ではなく、都道府県民税、市民税ですね💧
すみません💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!
調べれば調べるほどよく分からなくなってたので助かりました😊ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
いえいえ〜!
分かります!私も確定申告2回目で漸く理解しました!
今やってるのは所得税なんだ!って🤣
生命保険料控除は所得、住民両税なのに、その他は所得税だけなんだ💡っていう事を
昨日、送信してから漸く気づきました🤣🤣🤣
一年目はちんぷんかんぷん過ぎてヤバかったです🤭笑