
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税は所得税で住民税は住民税じゃないですかね?
控除額も所得税と住民税で多少違いますし😊
確定申告の内容を元に同市民税を管理している部署がやってくれるはずですよ💡
はじめてのママリ🔰
所得税は所得税で住民税は住民税じゃないですかね?
控除額も所得税と住民税で多少違いますし😊
確定申告の内容を元に同市民税を管理している部署がやってくれるはずですよ💡
「確定申告」に関する質問
扶養内パートで 今月末で今のところを退職し 来月から新しい所で働きます。 今のところに源泉徴収票をもらって 新しい所で年末調整してもらう時に 一緒に源泉徴収票を提出したら 確定申告行かなくてもいいとかありますか…
ふるさと納税についてです! 今年住宅ローンを組んだのですが、ふるさと納税をしても大丈夫でしょうか? 住宅ローン控除を受けるために確定申告をしにいくつもりなんですが、住宅ローン控除を受けていてもふるさと納税を…
青色専従者について 主人が個人事業主として働いています 税金対策で青色専従者になる場合年間(月)いくら給料払ったことにすれば良いのでしょうか? 今年度から所得が増えると思うのでいよいよ青色専従者にした方が良…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同市民税ではなく、都道府県民税、市民税ですね💧
すみません💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!
調べれば調べるほどよく分からなくなってたので助かりました😊ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
いえいえ〜!
分かります!私も確定申告2回目で漸く理解しました!
今やってるのは所得税なんだ!って🤣
生命保険料控除は所得、住民両税なのに、その他は所得税だけなんだ💡っていう事を
昨日、送信してから漸く気づきました🤣🤣🤣
一年目はちんぷんかんぷん過ぎてヤバかったです🤭笑