コメント
はじめてのママリ🔰
所得税は所得税で住民税は住民税じゃないですかね?
控除額も所得税と住民税で多少違いますし😊
確定申告の内容を元に同市民税を管理している部署がやってくれるはずですよ💡
はじめてのママリ🔰
所得税は所得税で住民税は住民税じゃないですかね?
控除額も所得税と住民税で多少違いますし😊
確定申告の内容を元に同市民税を管理している部署がやってくれるはずですよ💡
「確定申告」に関する質問
住宅ローン控除についてです! 今年が2年目で年末調整するのですがよく分からなくて🙏🏻💧 住宅借入金等特別控除申告書と年末調整のための証明書が一緒になってるやつがマイナポータルで届いてたんですが、 これを印刷した…
【特定口座(源泉徴収あり)で株を取引?すれば、夫の扶養を外れずにどこまでも稼ぐことは可能なのか】 現在専業主婦で、株を始めようと思っています。 同じように専業主婦で実際に今株をされている方、もしくは株に詳しい…
【年末調整詳しい方‼️】社保加入のパート先(短期予定)から年末調整したい人は言ってとの事ですが年明けに確定申告予定でもすべきですか? ①確定申告する予定でもパート先ですべきですよね? (年明けの確定申告は旦那名…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同市民税ではなく、都道府県民税、市民税ですね💧
すみません💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!
調べれば調べるほどよく分からなくなってたので助かりました😊ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
いえいえ〜!
分かります!私も確定申告2回目で漸く理解しました!
今やってるのは所得税なんだ!って🤣
生命保険料控除は所得、住民両税なのに、その他は所得税だけなんだ💡っていう事を
昨日、送信してから漸く気づきました🤣🤣🤣
一年目はちんぷんかんぷん過ぎてヤバかったです🤭笑