
妊娠初期の下腹部痛は出血がなければ心配いらず。横になると収まる程度なら様子を見てOK。出血があれば受診が必要ですか?
妊娠初期の下腹部痛について
妊娠初期は、子宮が大きくなる痛みでチクチクしたり、下腹部痛が起こったりすることが多く、出血が無ければ大丈夫なことが多いとよくネット等で見ます。
通院している産婦人科の先生も、出血が無い腹痛は気にしなくて大丈夫、出血があれば受診にきてねとおっしゃっていました。
皆さんは、出血なしの下腹部痛のみでも、心配で受診されたりしますか?
どの程度の痛みが危ないのかいまいち分からず...。
横になってすぐおさまる程度なら様子見ますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は下腹部痛でも産婦人科に受診してましたよ!!!
受診するか迷った時は電話で産婦人科に電話してました!
もしそれで切迫早産になったりしてあの時行っとけばな〜とはなりたくなかったので痛かったら行ってました!!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
腹痛は、少しチクッとした程度のものでも、すぐにおさまった場合でも毎回行かれてましたか?
それとも生理痛のような強めの痛みの時に行かれましたか?