※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子が高い所から落ちてCTを撮影。異変があれば病院へ。嘔吐時は小児科か脳神経外科受診。保育園登園時に過去の事情伝える。

数日前、1歳4ヶ月の子が高さ1メートルちょいのところからアスファルトに頭から落ちました。
おでこを打った感じで、すぐ脳神経外科にいき、CTを撮りました。結果、脳出血や脳への傷、骨折は無し。
数日〜数ヶ月は様子見てと言われました。 もし異変が起きたら病院へ、とのことで高いところから落ちたときの注意事項、こうなったら病院へ行ってくださいと書かれてる紙を貰いました。

そのうちの項目で嘔吐を繰り返す、があります。
来月から保育園にいきます。感染性胃腸炎やノロウイルスなどにかかったら嘔吐繰り返しますよね。そういうときってまずは普通なら小児科、ですが。

まずは小児科のほうがいいのでしょうか?
それとも脳神経外科?
胃腸炎とかノロウイルスの時って小児科ですぐ検査とかするのでしょうか?
それとも、たぶん胃腸炎だろうから様子見てね、と言われるくらいですか??
脳神経外科も受診すべきなのか…

また、今後、風邪なり予防接種なりで小児科に行った時や来月の保育園登園日に3月頭に高い所から落ちて頭打ってCTとってて、数ヶ月は様子見てといわれてますってことも伝えたほうがいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず小児科でその旨を伝えたら先生も視野に入れてノロや胃腸炎ではないのかというところまで診てくれると思います!

lily

数日前に落ちた、まだ保育園等には通っていないという今の状況でしたら今回行くのは脳神経外科の方が良いと思います。

風邪や予防接種で小児科に行ったときに頭をぶつけたことは別に言わなくても良いと思います。
ただ、子どもの場合頭をぶつけた影響が遅れて出る可能性もあるので、保育園には一言言っておいて損はないと思いますよ。

ママリ

小児科はCT設備がないことが多いのでまずは脳外。
そして脳出血や腫れなど異常がない事が確認できたら小児科受診でいいと思います。
小児科へ受診しても胃腸炎の診断は検査ではなく症状で判断される事が多いので確実に胃腸炎と診断はできないです。
まず脳外で脳への影響を否定しておくことで、その後の小児科での診察もスムーズになるかと思いますよ!
小児科で胃腸炎と診断されてもきっとぽんぽんさんもモヤモヤしませんか?
脳に異常はないかなと💦
胃腸炎での嘔吐と、脳への影響がある嘔吐では脳の方が先に対処できた方がいいと思うのでなるべく早く頭の方を見てもらった方が安心できるかなと思います✨