※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認定こども園と保育所、保育園の違いや料金、0〜3歳までの預けられる施設について教えてください。生後2ヶ月の赤ちゃんを預けたいです。

認定こども園と保育所、保育園の違いって
何ですか?生後2ヶ月になりました。
今年の1月13日に産まれました。
育児休暇が1年間あって育児休暇が
終わるぐらいから預けたいです。

よく0〜3歳までとかありますよね?
小学校入る前までそこで預けたいです
そんなとこありますか?

料金とかやっぱり違ったりする?

コメント

ママリ

1歳を迎えたら預けるということですよね?
なら、こども園か保育園になります!
役所にいけば詳しく教えてくれますよ

  • ママリ

    ママリ

    0~3歳までとかっていう園は認可外(役所は関係ない)とかっていう場合もあります

    • 3月13日
ひろ

認定こども園、保育所≒保育園で、どれもほぼ同じです。
認定こども園は幼稚園と保育園合体したような施設で、3歳以上は幼稚園児の子もいます。幼稚園児の子は14時くらいで帰り、保育園児の子は残ります。
0歳~3歳児までの保育園は小規模保育園です。
1歳ちょうどから小学校入学まで預けたいなら0歳児~5歳児まで受け入れてる保育園や認定こども園を探せば大丈夫です🙆‍♀️

料金は認可なら何処でも同じです。認可外だと園によります。

ママリ

ありますよ。でないと困りますよね😅
役所いったらわからない事全部教えてくれます。