
コメント

はじめてのママリ🔰
私が育休中なので旦那の収入のみで2万(ただし2人目の時は半額で1万だった)ですが、どちらかと言えば安い方だと思います😊認可なら世帯の収入で決まります。平均5万と言われているようなので安いのかな…

はじめてのママリ
2人目なので半額の1万5千円です
それなので本来なら3万円ですね🤔
認可保育園なので世帯収入で市が決めた値段です。

はじめてのママリ🔰
うちは五万くらいのようで第二子で半額、上の子は給食費のみで月2人で3万弱だと思います💦
あと義母が生前障害者で扶養にいたので節税されてて2.5万でした☺️
義母の死後、下の子の手続き時に確認したら倍以上なってて驚きました💦
収入に応じてと節税次第ですよね…
義母の扶養は外すように言ってたのに手続き出来てなかったようですが…
1馬力で500万弱、保育料五万超えなので複雑です💦

ままりん
フルタイム共働きなので5万ちょっと払ってます😇

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ安いと思います😂
上の子1歳児の時59000円払ってました!

退会ユーザー
夫の年収のみで4万と言われました😂
認可外は標準時間で5万でした😇

はじめてのママリ🔰
未満児の時は5万くらいでした。
2万は格安だと思います。

なつ
下の子は2人目なので半額で3万5千くらいです💦

はじめてのママリ🔰🔰
破格だと思います💦
保育料高い地域なので、1人保育料だけで6万です😭😭

はじめてのママリ🔰
安いと思いました!
結局預けていませんが、調べたら2人目の半額でも5万弱でした😵😵
1人目だったら保育料MAXで10万弱…
保育料高い地域なんだと思います😭

はじめてのママリ🔰
1歳の頃、職場の託児で34000円前後(保育料3万+給食~4000円)でした。

ゆ
認可外だと収入関係なくて3.7万だったのでそれは安いと思います!

はじめてのママリ🔰
次女は半額なので4万です😊

ゆみ
2万円!!!破格🥹
安くて羨ましいです😭
うちは認可保育園だと8万するので諦めて、認可外で安く入れるところ探してます😭😭😭
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる自治体は一番高い人でも5.7万なので全国的に言われている保育料5万は平均とは言えませんが💦