
保育園は徒歩2分で、産後は車で送迎するか悩んでいます。1ヶ月は主人が送迎し、延長保育も考え中。皆さんはどうしますか?
産後、いつから上の子を送迎していましたか??
ありがたいことに保育園は徒歩2分ほどの距離なのでいつも歩いて行っているのですが、産後赤ちゃん連れて歩いて行くのはどうかと思い…。車はもちろん運転できるので運転すればいいか…?と思ったり。
産後1ヶ月までは延長保育を利用して主人が送迎をする予定です。
ですがここまで距離の近い保育園だし車で行けば一瞬だし…延長保育利用するにしても申請通るのか…?と不安になっています😭
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
徒歩1分以内の距離の保育園に上の子が通っています♪
赤ちゃんを連れての送迎は1ヶ月検診が過ぎてからしていました!
上の子が私と一緒に行きたがったので
下の子を手伝いに来てくれていた義母に見てもらってゆっくり歩いて行ったのは2週間後くらいからでした!
ちなみに運転は1ヶ月検診が済んでからにするように産院で言われました💦

退会ユーザー
バス通園ですが徒歩数分のバス停まで退院してすぐから連れて行ってました。(旦那は朝も帰りも間に合わない)
延長保育はうちの幼稚園なら頼めばほぼ確実に申請は通りますが、保育園だとまた違うんですかね…その辺疎くてすみません😫
徒歩2分なら歩いてもいいし天気が悪ければ車もありですね!

さらい
10日です。(^_^;)

R4
退院した次の日から普通にしてました!
スーパーやドラストへの買い物とかも👌

わかか
産後1ヶ月経ってからですかね😊💡
みけねこ・ω・ミ🎀
延長保育とのことですが
産休中なら標準時間で預けられると思うのですがそれでも旦那様が間に合わなそうですか?
旦那様に育児時間を取得してもらえるといいですね💦