※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人育児が大変で疲れています。イヤイヤ期や授乳で悩んでいます。寝かしつけも大変で、いつ慣れるか不安です。

あーもう2人育児大変すぎてしんど過ぎてもー疲れた😭
0ヶ月と2歳児…想像以上に疲れる。
イヤイヤ期で訳もわからず泣くし下の子は授乳だったり
お腹いっぱいでもずっと泣いてるし🥹
寝かしつけも2人おったらめっちゃむずいし。
いつから慣れてくるんでしょうか😭

コメント

しらす

うちは6ヶ月と今月2歳の2人なんですけどどう頑張っても1人じゃ無理ですよね🥺大人5人くらい欲しいです😇
2人まとめて泣き始めたらもう終わりじゃないです?1人泣き止まそうとしてももう1人が泣いてるから泣き止まないし😭YouTubeとかNHK+さまさまです…

私は2人をワンオペで見れる自信が本当にないので4月から保育園に入れることにしました・子供の成長が間近で見れない悲しみよりも私のメンタル優先です🥲

はじめてのママリ🔰

その頃はしんどすぎてほぼ記憶なしです😂
ほんとにきついですよね、、🥲
上の子優先は頭では分かってるけど授乳はしないといけないしで😭
上の子保育園行ってたのでなんとか回せてたような感じです💦でも風邪やらもらいまくりで生後1ヶ月から熱出してそれも大変でした😭💦
うちは半年すぎたあたりから少しずつペースをつかめた気がします。今では休日に2人連れてカフェとか行ってます😂

はじめてのママリ🔰

うちも先月下の子産まれて、退院してから毎日大変な日々を送っています😫1ヶ月経ちようやく生活のリズムに慣れてきた頃です。
赤ちゃんより上の子に手がかかります💦イヤイヤ期真っ盛りで、すぐにスネるし、なんでも自分でやりたがるし、男の子で体力おばけなので大変です。夜の寝かしつけも上の子は「ママがいないと眠れない😭😭😭」と大泣きするので、上の子を私が寝かしつけて、旦那が下の子を見てくれたり、私が上の子も下の子も同士に寝かしつけたりしています。最初の2週間は上の子も敏感で夜中の授乳のときに一緒に起きてしまってましたが、少しは慣れてきたようです。うちは混合栄養で、おっぱい飲むのが下手なのでなかなか夜中に大泣きしながら直母はできないのでミルクを多めに飲ませて夜はできるだけスムーズに寝てもらうようにしています。
今が一番大変だと自分に言い聞かせて頑張ってます!お互いに大変ですが、1〜2ヶ月したらもう少し楽になると信じて頑張りましょ〜!

ちちぷぷ

1.2ヶ月で慣れてくるかなぁと思いますよー!みんな環境に順応してきますし、2人の寝かしつけも何を手こずっていたんだっけ!と思うくらいになります。首座ればおんぶもできますしこっちのものですよね☺️首座るまで!!です!!😤