※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのパパリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の乳児湿疹について、食事で気をつけていることが乳児湿疹の原因になるのか相談したいです。母体はアトピー体質で、食べ物にも注意していますが、乳児湿疹が再発しています。食事についてアドバイスや成功談を聞きたいです。

生後3ヶ月の乳児湿疹について質問です。
根本的に乳児湿疹にならないために食で気をつけていることなどありますか?

こちらでアドバイスいただき、乳児湿疹の対処として病院でもらった薬を塗ったらすぐに良くなりました。が、思った通り治癒は一時的なもので再発を繰り返しており、薬とのイタチごっこです。

当方食べ物が体を作っていると考えておりますが、赤ちゃんは母乳しか飲んでないので母体の食べているものが原因でしかないと思っています。
比較的添加物などには気を使っている方だとは思いますが、白砂糖が入ったお菓子などちょこちょこ食べていたり、話題のお店のスイーツを食べたり、管理が甘い一面もあるとは思います。
大変な育児の中、お菓子が数少ない娯楽の一部になっているとも言えるので、辞めるに辞めれない側面もあり、こういった乳児湿疹の経験者の成功談など聞ければ励みになると考えました。
ちなみに母体は小さい頃からアトピー体質でステロイドを常用していましたが、遺伝の一言で片付けたくはないです。

コメント

ままり

4歳の子がアトピー体質です。
まだ完全な診断はされていませんが…。
お医者さんに言われたことは、薬を塗れば良くなりますが良くなったからといってやめては意味ないとのことでした。
治っても回数は減らせど薬を塗り、保湿をしっかりしてあげてくださいと言われました。

ママリ

乳児湿疹はお腹の中に居た頃に母体から貰った女性ホルモンの影響により出ます。
3〜4ヶ月ごろまでは仕方ないかと。
なので申し訳ないですが、食べ物は関係ありません。
食事には気を使っていらっしゃるとの事で、常識内程度のおやつでしょうし問題ないです。(栄養士です)

そして残念ながらアトピー体質は遺伝しやすいとのエビデンスがあります…
まぁ、私自身がアトピーですが身内には一切居ないので運ですね(笑)
でも小さい頃にコントロールできればアトピーの発症は抑えられるのでお肌のケアを頑張っています☺️

ステロイドは症状が良くなった後も塗り続けます。
毎日→2日に1回→3日に1回…と徐々に減量してお薬をやめていきます。
お肌の内側に見えない炎症が残っているので、良くなって薬を中断すると再発します🥲

3〜4ヶ月を過ぎると、脂性肌から乾燥肌になりますので湿疹が出来ればお薬を塗りつつ、保湿をしっかりしてあげて下さい。
生後4ヶ月までの湿疹(脂漏性湿疹)と、それ以降の湿疹は別物とかかりつけ医から聞きました☺️

  • はじめてのパパリ🔰

    はじめてのパパリ🔰

    お腹に居た時にもらった女性ホルモンの影響なのですね!
    3〜4ヶ月ごろまでは仕方ないとのことで少し安心しました!良くなったら薬はやめるべき、やめた方がいいものだと思っていたので、良くなった後も塗り続ける方がいいのも驚きでした!
    根気強く塗ってみたいと思います。

    • 3月12日
YSK

完母できちんとした食生活ではなかったですが(ご飯よりお菓子のがすきなのとカップ麺も普通に食べてました)下の子は肌トラブルなく、上はアトピーもち(主人がアトピーもちです)で生後一ヶ月からは皮膚科通いではあります🙋

はじめてのママリ

食べ物以外にもボディーソープとか保湿剤のせいもありますよ。
ボディーソープ変えたら湿疹良くなりました!