![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子がRSにかかり、下の子も症状が出ています。熱や咳は出ていますが、症状の進行について心配しています。乳児は重症化しやすいと聞いています。
お子さんがRSにかかったことのある方教えてください。
一気に症状出ましたか?それともじわじわ来るのでしょうか?💦
4日前に上の子がRSと診断されました。
その2日後から下の子が痰が絡んだ咳がたまに出るようになりました。
昨日は大量の鼻水と最高37.8℃の微熱の症状がありました。
今日は昨日に引き続き大量の鼻水。
咳は昨日よりは良くなっており、熱もありません。
きっと移ったのだろうなとは思いますがこれから発熱や酷い咳き込みが出たりするのでしょうか。
お医者さんには感染したら1〜2日で高熱が出ると言われました。一週間かけて酷くなり、一週間かけて良くなる病気とも聞いたことがあります🥺
乳児は重症化しやすいと聞き心配です💦
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳のころになりましたが、うちの場合は普通の風邪と変わらず、熱はあっても元気でした。
水分たくさん飲ませて様子みるしかないですが、心配ですよね😭
![3ママファイティン☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママファイティン☺︎
うちは生後1カ月頃かかって様子見してたんですが、受診した頃には即入院になってしまったことがあります(/ _ ; )月齢低い頃は早めに病院行かれた方が良いかと思います❗️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
生後1ヶ月頃にかかられたんですね💦
月齢低いと入院になりやすいんですかね🥺
次の日が日曜ということもあり、少し症状が出た時点で病院に行ってきました!
RSの患者に処方するお薬を頂いたのでそのおかげで症状抑えられてるのかもしれません😭💦- 3月12日
![さあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあこ
娘が1歳なりたての時に
RSウイルスになりましたが、
高熱、咳鼻水もひどく、
クループ症候群にもなり、
入院一歩手前でした😭
ちなみに息子が生後半年の頃に
RSウイルスに罹った時は熱はなく
咳鼻水のみで普通の風邪と一緒でした🥺
子供それぞれ症状は違うと思います🥺
病院にかかってらっしゃるなら、
とりあえずもらった薬飲ませて
様子見でいいと思います🤔
心配ですよね💦💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
大変な思いされましたね💦
月齢関係なく症状はそれぞれみたいですね🥺
4、5日目がピークという書き込みが多く見られるので明日明後日悪化せず乗り越えて欲しいです🥹- 3月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
普通の風邪程度で済んだのですね。
うちもそうだといいなぁ🥺
少し希望が持てました🥹💗
ミルクの飲みはいいですが、鼻水大量に出てるので水分補給心がけます!